SSブログ

あなご茶漬 [もっそうライス]

湯木貞一「吉兆」流の
あなご(穴子)の茶漬は
あなごのかば焼きを
斜めに1センチ幅に切ります。

冷め加減のごはんがいいそうです。
2膳食べるくらいの気で
ひかえめに盛るのがコツだとか。

ごはんの上にあなごをおいて
煎茶をかけてから
「煮(た)いたお醤油」を
2、3滴落として
ふたをして2息3息!待たねばなりません。

「煮(た)いたお醤油」とは
酒と醤油を混ぜて火を通したものらしい。

湯木は個人的には
煎茶より番茶を好んだようです。

が!
たいていの人は
あなご茶漬には白焼き!
甘いたれがついていてはだめだといいますがね。

北大路魯山人なんか醤油だけ振ってから焼いて
使っていたようです。

私はごはんを盛ったら
粉末緑茶を振って
1回だけざっくりかき混ぜてから
わさび等の香辛料を使わず
芽たで(蓼)でごはんを覆ってから
あなごをのせました。

もちろん!
熱い湯をかけましたが。

たれつきのあなごの茶漬。
blog穴子たれ.jpg

甘だれなし!白焼きの穴子の茶漬。
blog穴子白焼.jpg

写真ではあんまり違いが分かりませんか!はは。

味は甲乙つけ難し!

ただ!どちらも塩味が薄いので
醤油か塩か
吉兆流に「煮(た)いたお醤油」が欲しいですね。

(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。