SSブログ

正弁丹吾に小便たごはあるの?! [不謹慎ですが、、、]

(月曜日)

前の人が席をはずしました。
なにかの本を広げています。
見るともなしに見ると
明治初年(1868 年)の番付表が!?

大坂(大阪)の流行(はや)りものが
列挙してあります。

大関に「道とん(頓)堀芝居」なんてありますね。

「写真所」とか「小学校」とか。
へ~!
1868 年にもう!たくさんできていたのですか。

「らしや(ゃ)めん」なんてのも。
ガイジンの愛人になることでしょうか。
これって!
番付に載るほどの流行りなんですか。
昔からやまとなでしこは
ガイジンがお好きらしい。

その中に
「町中小便たごのかこい」という流行りものが?!

流行りもの!というより
法律か行政指導で
「野天の便所はあかん」ことになったのでは。

それで思い出したのです。
京や大坂(大阪)では
道の傍に「こえたご(肥担桶)」を置いて
(関西弁で)「小便!買うよ」といっていたそうな。

すると!
男女問わず通りすがりに
女性でもぱあ~っと尻をまくって
おしっこをして
野菜!たとえば大根 1 本
おしっこ代としてもらっていたそうな。

肥料として集めていたのですね。
明治のころの見聞らしい。

それを偶然なん日か前にベッドで読みましたよ。
いや!なん週間前だったかなぁ!

その本がありません。
いや!なんという本だったかも思い出せません。

ま!いいや!無理に思い出さなくても。


(火曜日)

夜中にふと!
昨夜の「小便たご」が気になりました。

あの本は詩人の随筆だったような。

しかし!知っている詩人なんていませんよ。
名前だけですが西條八十か草野心平くらいしか。

あ!?堀口大學?!
そう「随筆 捨菜籠」を見ましたね!最近。

しかし!載っていませんね。

ま!いいや!忘れて寝ましょう。


(水曜日)

寝ようとしたら
また「小便たご」が天井をぐるぐる。

結構かたい人の随筆だったような。

そうだ!
数学者の岡潔の「春宵十話」を
半年ほど前に少し拾い読みしたような。
岡潔は京都・奈良に縁の深い人だし。

「春宵十話」を探します。

ありました。
2 冊も!同じ本が!
バカですね。
精読もしないのに 2 冊も買っているなんて。

でも!やっぱり「小便」はありません。

かたい人といえばアインシュタイン?!

アインシュタインは京都にも行っています。

まさかねぇ!
相対性理論と小便たご?!
似合いませんがね。

矢野健太郎著/アインシュタイン伝を
めくっていたら夜が明けてきました。

もう!いい!寝る!


(木曜日)

根本的に初期設定が間違っていたのかなぁ。
案外!
弥次郎兵衛・北八が京で見聞していた、、、かも。

十返舎一九作/東海道中膝栗毛を見てみましょう。

あ!岩波文庫のそれは上下 2 冊らしい。
上刊しか見つかりません。
桑名までかぁ?!
京は遠い!

残念!寝ますだ。


(金曜日)

滝沢馬琴(1767 ~ 1848)は
非常に几帳面な人で
便所の汲み取りの記録も残していますね。

その当時!江戸の屎尿(しにょう)の売値
大人ひとり分は
7 月に茄子(なすび)50 個
11 月に干し大根 50 本。

勘定に細かい馬琴は
小児がふたりいるから
ふたりでおとなひとり分加えてくれ!と
主張していました。
(高牧實著/馬琴一家の江戸暮らし)


(土曜日)

知らなかった!?

「トイレットからの発想」
「糞尿博士・世界を行く」
「山小屋糞尿譚」
結構!糞尿の本が本棚にありました!

私は糞尿フェチ?!
冗談じゃありません!

読んだものかどうか忘れていますのに。


(日曜日)

昔!大阪ミナミで
浮名を流したという刀自(とじ)が
「いっぺん!連れてったるわ」と
いっていました。

「しょんべんたご」といっていました。
汚い名前の料理屋ですね。

連れて行ってくれないうちに
鬼籍に入ってしまいましたが。

歴史のある古い店だそうですが
最初は
小便たごに座って飲んでいたのでしょうか。

法善寺横丁で「正弁丹吾亭」の看板を発見!
ここでしょうか。
blog正弁丹吾亭.jpg

漢字を読めば
「しょうべんたんごてい」ですよね。
おばあさんはあくまでも
大阪弁のイントネーションで!早口で
「しょんべんたご」でしたね。

それに庶民の味だといっていましたが。

その庶民は上級庶民のことで
われわれ最下級庶民(貧民ともいいますがね)には
高級料亭と同じに見えて
お金持ちの刀自がいないので通り過ぎるだけ。

そっか!お金が足りなかったら
小便を買ってくれるのかもね。




小便たごに振り回された 1 週間の夜でした。

(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。