SSブログ

一夫一婦婚は本能か [日本列島コスプレ改造論]

先日!万博記念公園で
キジバト(ヤマバト)を見ました。

都市部のどこにでも見られる留鳥ですが。
6 羽いました。
かたまって雨中にエサを探していました。

どういう関係?!

キジバトはいつも
番(カップル)!
ただ 2 羽だけでいるところに遭遇するような。

6 羽とは!親子連れ?
それとも 3 組のカップルがいっしょにいたのでしょうか。

カメラを構えたら 2 羽が飛んで行ったので
やっぱり!?
blogキジバト.jpg

キジバトの一雄一雌はどのように決まるのでしょうか。
事件がない限り死ぬまでつづく仲なのでしょうか。



ヒトも一雄一雌
あ!一夫一婦婚の体裁をとっていますが
それは「進化」なんですか
逆向きの「進化」すなわち「退化」でしょうか。

ヒトのこどもの成長は遅いので
オスがメスの多大な負担を助けるためと
考えられてきましたが。

ちょっと旧聞に属しますが
ロンドン大学等の共同研究チームの説は。

弱いこどもが他のオスに殺されないように守る
(Proceedings of the National Academy of Sciences 2013/07)

つまり
自分の遺伝子をついでいる個体を守っているのですか。

ライオンや霊長類の中には
メスが子育て中には発情しないので
だれの子か分からないこどもは殺してしまい
メスの発情をうながし
自分のこどもを作ろうとします。

だから!こどもができても
他のオスから守ろうとしてとどまるのでしょうか。

それじゃ!一夫一婦婚でなくても
ライオンやゴリラのように
一雄多雌でもいいのでは。



ケンブリッジ大学の研究チームは
サイエンス(Science)に違う説を発表(2013/07)。

一夫一婦婚は競争の結果だと結論。

メスと出会う確率が低くて
1 度出会ったら最後!
徹底してそのメスに
こどもを産ませつづけるというのか知らん。

ヒトの成体のメスの数は少ないのでしょうか。
もっとも!たわむれに今!
私の周囲を見回すと
たぶん生殖能力のない老いたメス(失礼!)が
あふれていますが。



私は
一夫一婦婚は「理性」や「道理」等の
人為的なものの認識能力だと思うのですが。

つまり為政者や権力者が管理しやすいように
押しつけた制度だと思うのですが。

それは「力」によったり
「宗教」の名を借りたりして。

その証拠に
「力」のあるものにはどうにでもなっています。

白居易(772 ~ 846)の詩の中の「後宮佳麗三千人」は
数は正確かどうかどうか知りませんが
中国の皇帝にはたくさんの女性がいたようです。

徳川幕府の将軍は
大奥に女性をストックしていたようです。

近世では明治時代
専売品になる前に「たばこ」で巨万の富を築いた男は
邸内に 20 いくつの別邸を建てて
それぞれに妻(?)を置いていたというし。

倫理も法律も良心も「力」の前には
かんなくずより軽し。

権力!政治力!金力!暴力!等々
「力」は「力」が好きで
よく合体したり!義兄弟になったりしていますが。

そして「力」は一夫多婦婚や
一婦多夫婚が大好きじゃないかと思うのですが。



明治時代といえば思い出す本。
苔のや一心著/
当世権妻気質(原本は旧漢字)/明治 20 年(1887)発行。

いくつかの「権妻(ごんさい)」の物語。

「権妻」とは法律で認められた
2 番目(3 番目以降も入るのかも)の妻。

ちゃんと戸籍に書き込まれていた時代があったのですね。

口絵では
おばあさんのような女性ひとりと
うら若き女性 7 人が髭(ひげ)の立派な男を囲んで
楽しそうに笑っています。

おばあさんが正妻。
他の女性が権妻ということかな。

  本妻の外に一人、或ひハ二人三人の
  容貌(みめ)よき女を召抱へ
  夜の伽(とぎ)さ世るハ
  強(あなが)ち好色の心のみに非(あ)らず

なんて冒頭に書いてありますね。



閑話休題。

一夫一婦婚があって
「オスの子育て」はその前か後かが
議論の中心になってきているようですが
私はヒトのオスの!いや夫の!子育ては
本能の外のような。

人為的な押しつけのような。

そんな気がする暑い夜の孤閨です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。