SSブログ

出石 城下町早がけ [みんなで歩けばこわくない]

「出石(いずし)そば」と書いてある店を
大阪でも見かけることがあります。
食べたことはありませんが。
兵庫県の出石町のそばですね。

出石町!
行ったことがあるはずなんですが
記憶にまったくありません。
ん!?
出石町はない?のですか。
平成の大合併で消えたらしい。

ともかく「出石」にきました。
でも!
立ち寄っただけ!
のんびりと過ごせる時間はありません。

それでも!
行きましょう!街の散策に!
今度いつくることができるかどうか!
おそらく一生ないのでは。

たぶん!日ごろ走ったり
跳んだりすることのない生活をしている
同行のアラフォー(around 40)のおね~さんの
可愛いお尻をたたいて走ります。



早く!早く!なにか見ましょう。
有名なものは「城」ですか!
「お城」はどっちですかぁ?!

出石城。
blog51.jpg

城跡だけですか。
なにか建てものがありますが。

「桜が咲いてるよ」
登城する時間はありませぬ。

すみませ~ん!
なにか名所!教えてくださ~い!
通りすがりの人に問えば
「仙石騒動!知ってますでしょ!」
じぇんじぇん!知りましぇ~ん!

おね~さんは長く生きているから
知っているかも!?

「知ってる訳ないでしょ!」

その騒動とやらの家老屋敷。
blog52.jpg

はい!次!行きますよ!忙しい。



ああ!これこれ!
blog53.jpg

出石といえばよく写真が掲載されている
辰鼓楼(しんころう)!

立派ですね。

だいたい有名なものには
現地でがっかりさせられることが多いのですが
これはなかなかのもんですね。

大昔には「辰」の刻に太鼓をたたいていたので
この名前があるとか。
時計台になったのは明治 14 年(1881)
札幌の時計台くらい歴史があるようです。
blog54.jpg

札幌の時計台には
がっかりさせられた記憶があるのですが
この時計台には感激しました。



風情があるじゃないですか。
blog55.jpg

城下町の町並みを残そうとしているのですか。
電線を撤去しています。

沢庵(たくあん)寺?!

沢庵禅師にゆかりの寺があるそうです。
それ!行きましょう。

なんですか!
風雪に耐えている大きな土壁。
blog56.jpg

酒蔵でした。

築 270 年!すごいですね!
酒蔵の女将さんに聞くと
沢庵寺はまだ先のよう。
引き返します。



「そばは?!」

ああ!出石そばが名物でしたね。
でも!やめましょう!

「え!?」

時間がない!高い!

「ただ高いだけの理由じゃない!あなたの場合は」

う!するどい!

「お試し券があるけど」

それ!好き!
500 円。
blog57.jpg

わんこそばみたいに
少量ずつ盛られて出されるスタイルですね。
「わんこ」ではなく「皿」ですが。



ああ!大急ぎで通り抜けた出石でした。

ずん胴の郵便ポストが似合う町でした。
blog58.jpg

翌日!
「ふくらはぎが筋肉痛!」と
おね~さんからお叱りのメール。
仕事に支障きたしているのでしょうか。
ごめんなさい。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。