SSブログ

摩耶山 天上寺 雨中の彷徨 [野道!山道!恋はけもの道!]

摩耶山(まやさん 神戸市)を登るケーブルカーの
上の駅を降りて
とう利天上寺(とうりてんじょうじ)に
向かいます。
blog31.jpg

かなり広い参道ですが
イノシシのかき回した跡ばかり。
梅雨期とはいえ寂しい道ですが。

廃墟、、、?!
blog32.jpg

「摩耶花壇跡」だとか。
つづいて「峠茶屋跡」が。
なにか不気味な小道ですが。

「丁石」がありますね。
blog33.jpg

ということはこの道で間違いないと思いますが。
大きな石灯籠の一部がころがっていたりして!
やっぱり!変です。
blog34.jpg

山門(仁王門)があります!やれやれ。
blog35.jpg

それから幅員のある立派な
石段が上って行っていますが
両脇にあるはずの塔頭がひとつもありません。
blog36.jpg

天上寺です、、、?!
blog37.jpg

天上寺の「跡」です、、、!?
blog38.jpg

廃墟です。
建てもののかけらはまったくありません。
寺院の痕跡だけがある広場です。

1,000 年前の遺跡のようにも見えます。
が!
持参している地図には天上寺があるのですよ!



ああ!朝から変でした。
阪急電車に乗ったのですが
地図にある「西灘駅」で降りようとして
あわてました!

「西灘駅」がないのです。
「王子公園駅」に名称を変更していました。

住宅街の中の急坂をとぼとぼ歩いて
「摩耶ケーブル」に着いたのですが
ケーブルカーだけの乗車券を求めると
駅員に「どちらに行かれますか?」なんて
心配(?)されたりして、、、?!

他の乗客はみな
ケーブルと
その先のロープウェイをセットで買っています。

天上寺まで歩いて行くというと
梅雨で荒れているので注意するようにと
親切な助言、、、?!

そうでしたか!
天上寺は忽然と消えていたのですね。
駅員が問うはずです。
私はおかしい人でしたか。

朝!あわてて
手近な地図をつかんで出てきましたが
これは大昔のものでした。
昭和 40 年代の古書(!)かも。
いつも携帯する地図ではありませんでした。

そういえば
ケーブルとロープウェイと合わせて
「まやビューライン」という名称になっていて
その駅名も違っています。



そぼ降る中!ともかく上りつづけます。

八十八か所の石室があったようです。
blog39.jpg

山城跡やら奥之院跡やらを越えて
雨中の山中!たそがれどきのように
カメラがフラッシュを要求する森を抜けると
忽然と天狗岩!
blog40.jpg

この山系にもいくつか
天狗の名のついた場所があるようですが
ここはおどろおどろしいこと!かぎりなし。

ロープウェイの山上駅に着きました。
blog41.jpg

広い展望広場・掬星台(きくせいだい)です。

「1,000 万ドルの夜景」が見られるそうですが
雨の夜ではどうなんでしょう。
blog42.jpg

雨で消える灯ではないでしょうけど。

そういえばケーブルを降りたところに
「千万弗展望台跡」と書かれていました。
移動したのかな。

行くあてもないので
こどもたちの声のする山中に入れば
「あじさい池」という名のあじさいの咲く池。
blog43.jpg

河骨(こうほね)の群落がありました。
こんなに大きくなるものですか。

こどもたちはカエルなんかを捕まえて
名前を同定していました。
学習のじゃまをしてすみません。



路線バスの走る奥摩耶ドライブウェイに
「天上寺」が!?
blog44.jpg

天上寺がありました!

昭和 51 年(1976)に賽銭泥棒が放火して大炎上。
こちらに場所を移して
再建されていたのですか!

先ほどくぐってきた仁王門は
唯一焼け残った山門の一部だったのですね。

沙羅の花の咲く石段を上がります。
blog45.jpg

「日本第一女人加護」の
「摩耶夫人(まやぶにん)堂」があります。
blog46.jpg

「安産腹帯」の発祥の霊場だそうです。

天空の仙郷を表現したという
枯山水庭園の中の金堂。
blog47.jpg

この寺院は
山肌に舞台を造ってから建てられたような。

境内を駐車場にして稼いでいる
いかにも俗っぽい寺院と違い
なんともはや!清々しい境内です。



(とう利天上寺の「とう」の漢字は「立心偏+刀」)
(摩耶夫人はお釈迦さまを産んだ 7 日後に)
(とう利天に転生したといわれています)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。