SSブログ

ざこばの朝市 端建蔵橋が見える [わが街・大阪ブギウギ]

わらじばき(!)の
一心太助のような男が走っています。
blog61.jpg

「魚」が売られています。
blog62.jpg

ざこばの朝市(2016/09/25)です。
blog63.jpg

ざこば(雑喉場)とは
大阪弁で生魚市場のこと。
日本有数の規模を誇る
大阪市中央卸売市場の前
安治川沿いで開催されています。
blog64.jpg

年に 2、3 回
不定期(?)に開かれていますが
どんどん規模が大きくなって
市民に熟知されてきたような。
blog65.jpg

安治川の船着き場に
大きな台船が係留されていましたが。
blog66.jpg

音楽のステージでしたか。
blog67.jpg

みなさん!食べたり飲んだり!
買いもので忙しそうで
頭上の台船に
注意が行かないようでもありましたが。



今回は「食育」に力を入れていたのか
「学習」や
キッズの職業「体験」が多かったような。
blog68.jpg

いつも高価なものばかり売られていて
気軽に徘徊できない
慢性懐中不如意病の私ですが
今回はなぜか 50 円や
100 円のものが目につきました。



朝市ですから
他のフェスタと違い!朝が早い!
いつも 8 時から開始されています。

いつも朝一番に
朝食を摂りにきていたのですが
今回は仕事が忙しくて、、、!
うそついてすみません!
ただの寝坊で 11 時近く。

100 円のめざしと
400 円の赤ワインをいただきます。
blog69.jpg

赤ワインは
400cc くらい入れてくれましたから
ブランチ代わりになるでしょう。はは。

とてもきれいな人が。
blog70.jpg

一瞬!
私をアゴで使うアラフォー(around 40)の
おね~さん方のだれかが若返ったのか
昔に産んでいた娘かと思ったほど。
ま!おね~さん方の
若くて美しいころを知らないもんで、、、。
自己申告では美しかったそうです。

それはともかく
「しじみ汁」をすすめてくれますが。

ここは安治川の下流の!会場の端っこ。
ブースは上流の端っこですって。
はは。行ってみます。



「しじみ汁」の茶屋。
blog71.jpg

向こうに鉄製の橋が見えます。

中之島の下流の端っこなんですね。

大川(旧・淀川)が天神橋の上流で
堂島川と土佐堀川に分かれています。

その中の土地が文字通り中之島。

そのふたつの川が
再びここでいっしょになっています。

こちちらから中之島の剣先の端っこまで!
つまり堂島川に架かっている橋が船津橋。

そこから土佐堀川をまたいでいる橋には
「端建蔵橋(はたてくらばし)」という
不思議な名前がつけられています。

人の名でも土地の名でもないようです。

ぜいたくをしないで
「裸足(はだし)」の粗末な格好で
身を粉にして働いて
大きな蔵を建てた七兵衛という人がいたそうな。

その「はだしでたてたくら」のところにある橋。
ちぢめて「はたてくらばし」!?

漢字が変!?なんて聞かないで
ま!信じる人は信じてください。



船津橋から南へ端建蔵橋を渡ります。

ふり返れば!?
blog72.jpg

気の弱い人ならはだしで逃げたくなります。
タコとイカが
4の字固めをきめあっているような
複雑な!橋の集合?!

いったい橋はいくつあるの!?

船津橋の上流に上船津橋。
端建蔵橋の上流は湊橋。

土佐堀川が堂島川と合流する直前で
木津川を分流しています。
その木津川には昭和橋が架かっています。

さらに上空を阪神高速道が走ったり
降りてきたりしています。

余談ですが川底の下には
地下鉄・千日前線が横切っています。

どこからカメラを構えても
その複雑な一部しか写せません。

空から鳥瞰(ちょうかん)しなければ
よく分からないでしょう。
くらくらするのは
赤ワインをあおったせいばかりじゃ
ないようです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。