SSブログ

フジバカマ イナゴマメ ススキ [解語の枯れ尾花]

たしか!あれはアサギマダラ!

目前を横切った蝶がいます。
長居公園(大阪市東住吉区)の昼過ぎ。
蝶は長居植物園の柵を越えて行きました。

長居公園は無料ですが
公園内にある
長居植物園には入園料が必要です。

蝶はおカネを払わず入りましたが
人間は大きくう回してゲートをくぐります。

アサギマダラはどこに行ったのでしょう。

灰色の脳みそでも
ほんのひと月前に学習したことは
少しは覚えています。(拙ブログ 2016/10/01

アサギマダラは渡り蝶!
フジバカマの花を目指しているに違いありません。

フジバカマがあるところは
「万葉のみち」でしょう。
万葉集にある草花を展示しているところ。

しかし!
「万葉のみち」のフジバカマは株も少なく
すでに花の季節は終わっていました。



仕事も予定も忘れて
アサギマダラを探して歩きます。
脱線して猪突する悪いクセがすぐ出ます。はは。

バラ園の向こう!植物園の南東の端っこ
このあたりかも!蝶が入って行ったのは。

ん!?
blog31.jpg

フジバカマだらけ。
たくさん植えているエリアがあるじゃないですか!
しかし!花はみんな盛りを過ぎています。

全体では少ないのですが
咲いている株もありました。
blog32.jpg

咲いているのは丈が少し低くて葉が小さい。
ということは中国原産のフジバカマ!?

花が終わっているのは
日本原産のフジバカマですかね。

アサギマダラはどこに!?
blog33.jpg
blog34.jpg
blog35.jpg
blog36.jpg

たくさんの昆虫が集結していましたが
アサギマダラはいませんね。

でも!アサギマダラは
こんな都会に紛れ込んだらいけませんね。
台湾を越えて南下しなければならないのに
ここにフジバカマがあっても
他に!近くに中継の花園がなければ大変でしょう。



近くのイナゴマメ!
あれから(拙ブログ 2016/10/04
どうなっているのでしょう。

あ!
blog37.jpg

咲いているのか!散ったのか!
形を変えています。

隣の木のこれは!?
blog38.jpg

まったく違う種類のように思えますが
雄花と雌花の違いなんですね。

イナゴマメには
オス木とメス木があるようです。

どちらがどうなのか知りませんが。
結実したら分かるでしょう。



手前が日本の(タカノハ)ススキ!
向こうに外来のパンパスグラスが
穂を出しています。
blog39.jpg

ススキの株に寄生しているナンバンギセルが
顔を出すころ。

今日は見あたりませんけどね。



わが家のススキが穂を出していました。
blog40.jpg

1 本だけですが。
根元ばかり見て水やりをしていて
気づきませんでしたが。

というより!
全然穂を出さないから
捨てようかと思っていたのです。

昨年!武庫川の川原から抜いてきた根を
みっつに分割して植えておいたのですが。
どれも他の植物の鉢に居候しています。

他のふたつは土が柔らかく
水と肥料が常時豊富で
分けつは数多くするのですが
穂は出しません。

土などの条件は最悪で成長も悪かった株が
お月見の宴会には間に合わなかったけど
穂を出しましたね。

可愛がり過ぎてもいけないようですねぇ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。