SSブログ

南御堂盆踊り ホントの七夕祭 [わが街・大阪ブギウギ]

御堂筋の芭蕉の眠る碑の向こうがやかましい。
blog31.jpg

南御堂(大阪市中央区)の
盆踊り(2017/08/27・28)です。
blog32.jpg

南御堂は「真宗大谷派 難波別院」のこと。
「お東さん」の寺院ですね。

ちなみに北に「お西さん」の北御堂
「浄土真宗 本願寺派 本願寺津村別院」
があります。

北御堂の今年の盆踊りは終わりました。
どんないきさつなのか
北御堂と南御堂の盆踊りの日が
重なったことはありません。

山門が建て替え中なので
なんとなくきゅうくつな
本堂前で踊っています。
blog33.jpg

「音頭取り」も鐘楼の中にいます。
blog34.jpg

私のようなゾロアスター教の(ウソですよ)
バチあたりにも
うちわと金券のふるまいがありました。
blog35.jpg

ご親切に!どうもすみません。

でもぜいたくをいうようですが
100 円では買うものがないんですが。

「東北復興支援」の屋台で
東北の地酒をもらいました。
100cc ほど。
250 円追い銭です。

なんと!
人が絶えないブースは「おでん」?!
blog36.jpg

夏におでんですか。

東京のコンビニでは
真夏におでんがよく売れたと
ニュースになっていましたが
気温が西高東低!
焼けつく大阪でも売れるもののようです。



堀越神社(大阪市天王寺区)の
表の高札に
「鎮宅玄台七夕祭」
「七夕祭」
「太上神仙鎮宅七十二霊符社」とありますが。
blog37.jpg

今日(2017/08/28)は
旧暦 7 月 7 日なんですね。

氏子たちは
「ちんたくさん」と呼んでいる祭事ですか。
「太上神仙鎮宅七十二霊符尊神」という
なん度聞いても覚えられない
神さまに手を合わせます。

ちなみに
「だじょうしんせん ちんたく
「ななじゅうに れいふそんしん
と読むと聞きましたが。

幼少のときから
七夕は 7 月 7 日と刷り込まれてきましたが。

日本各地の大きな七夕祭は
新暦の 7 月 7 日前後に催行されています。

いつも無給で手伝わされる
小汚い(という人も 11 人ほどいる)居酒屋の
七夕まつりは梅雨の最中です。
ほとんで毎年雨に打たれています。
織姫も彦星もあったもんじゃない。

それになんの根拠があるのか
8 月 7 日催行の有名な七夕祭も多い日本。

変なの!

新暦の 7 月 7 日も 8 月 7 日も変でしょう。
星の位置!月の満ち欠け!
毎年おかしいでしょう。

おかしくてもいいのです。
「長いものには巻かれろ」の大和魂です。
細くて短いものには近づいてはいけません。

強いものやら
権力者には媚びを売って生きるのです。
強いものが交代すれば
当然!そちらになびきます!巻かれます。

上陸してきたヤツを「竹槍で突け」なんて
訓練していてもね!
ホントに上陸してきたら
落下傘スカートをなびかせて
「突いて」もらいに行くのが正しい処世術です。



ホントの七夕まつり。
blog38.jpg

「ちんたくさん」は木々の中。
blog39.jpg

祭事の撮影は禁止です。

延々と地味な(失礼!)
お祭りがつづいています。
blog40.jpg

見学者はおいとまします。

やたらちゃらちゃらしたお祭りの
神社ばかり見てきたので
少しだけ
敬虔(けいけん)な気持ちが湧いて
夏の終わりに背筋を伸ばして帰ります。



(追記)
「細くて短いものには近づいてはいけません」
と書きましたが
マンションの手抜きの基礎の杭のことですよ。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。