SSブログ

へぐり時代祭り 幻の椿井城 [いわなが姫の丑の刻参り]

吉備(きび)内親王( ? ~ 729)の墓が
春のかげろうの中。
blog41平群.jpg

暑い。

近くに長屋王(? ~ 729)の墓。
blog42平群.jpg

ふたりはいっしょに殺された(?)のに
別々に埋葬されています。

長屋王は歴史によく出てくる名前です。
やがて
謀反を計画したとかで殺されたのですね。

今まで失政も見あたらない天下の左大臣が
謀反を企てますかね。

藤原一族の陰謀だとは
当時から周知の事実だったのでしょうけど
今!手元にあった年表を見ると
奈良の僧侶どもも
藤原氏に加担していたのですか?!

修業はしないで
儲けしか考えない似非(えせ)坊主は
いつの時代にもいるようです。

長屋王の墓はなぜか
古墳時代の
前方後円墳の上に造られているそうな。

奈良県平群町(へぐりちょう)を
歩いているのですが。

このあたりには
まだたくさんの古墳が残存していますが
多くの石室がむき出しになったまま。

どうするのでしょう。
やがて風化するのを待つのも歴史かも。

石室・石棺めぐりのハイキングを
企画できそうです。

こんにゃくの花茎が上がっています。
blog43平群.jpg

やがて異臭を漂わせることでしょう。
いや!それが異臭か!そうではないか!
権力者(?)の決めることかも。暑い。



役行者(えんのぎょうじゃ)かな。
blog44平群.jpg

「へぐり時代祭り」(2018/04/29)の
パレードです。

今年のちらしには
「役行者?!」
「誰やねん?」と描いてありましたが。

大変古い歴史のある町なので
多くのスター(!)を輩出していますが
そのひとりが役行者。
ここが最初に
山岳信仰に入った山なんでしょうね。

もちろん!
長屋王と吉備内親王のカップルもいます。
blog45平群.jpg

戦国時代の英雄も進みます。
blog46平群.jpg

なにもの?!
blog47平群.jpg

パレードを終えた「お馬さん」がもてもて。
blog48平群.jpg

こどもたちが頭にさわっています。



パレードの終点は
「大和路へぐり くまがしステーション」という
長い名前の道の駅。

その中の
「自然派カフェ&レスト hanana」で
ランチにしましょうか!ぜいたくながら。
blog49平群.jpg

このときだけの特別メニューでしょうか。
「茄子おろし」とは珍しや。
blog50平群.jpg

税込み 885 円でしたが
ごはんとみそ汁のお代わりが可。

道の駅の金券(100 円)と
イノシシ汁引き換え券をもらっています。
blog51平群.jpg

頭の中!年中蝶々が舞っていて
肉体は老けても
人格は成長できずにいるので
幼児のように妙にうれしい。

今どきのこどもはこんなことには
喜ばないかも知れませんが。

列に並んで待って!イノシシ汁を。
blog52平群.jpg

さて!この金券ですが
100 円で買えるもの!ないですよ。

季節が過ぎたのか!孟宗竹の筍が安い。
1 盛り 2.5kg ばかりで 200 円!?
blog53平群.jpg

追い銭して買いましたが。
かついで歩いているうちに
肩に食い込む重さに少々後悔!はは。



椿井(つばい)城跡に上ります。
blog54平群.jpg

平群谷がよく見えます。

先ほどの道の駅が眼下に認められます。
blog55平群.jpg

前回はここで引き返しています。

あれ!?
さらに南に平らに均(なら)されたところが!
blog56平群.jpg

先ほどのところが「南郭」!
その南側は「南副郭」というのだそうな。

そればかりか北側の非公開の城跡は
このふたつより広大だとか。
blog57平群.jpg

室町時代から戦国時代にかけて
城主は代わりながらも
築城はつづいていたらしい。

廃城になってから
400 年以上経っているのに
南北 310m 東西 110m の遺構の
郭や堀切りや土塁や土橋などが
確認できているのですか。

放置しておくには
もったいない資源のような。

灰色の脳で考えれば疲れます。

モチツツジらしい花が笑っています。
blog58平群.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。