SSブログ

大和葛城山から西行終焉の地へ [野道!山道!恋はけもの道!]

葛城高原です。
blog01葛城山.jpg

大和葛城山の頂上!標高 959m 付近。
blog02葛城山.jpg

いつきても草木が少ないですね。
不思議といえば不思議です。

この山の観光に熱心な鉄道会社が
ハゲ山維持に努力しているのかも。

公孫樹(いちょう)の種子!
いわゆる銀杏(ぎんなん)を
山頂からハイキングコース沿いまで
なん年もの間になん度か埋めて
ささやかながら
緑化に努めようとしたのですが。

ありませんね。
芽が出なかったのか
出てもススキや笹といっしょに
刈り取られたものか。



この季節!観光客がたむろする
「自然ツツジ園」を避けて
沢を探検(!)すれば
「虎杖(いたどり)」がいっぱい。
blog03葛城山.jpg

見慣れたものよりいやに緑っぽい?!
大変!変異のある植物かも。

もし畑で栽培する日がきて
優秀な種を山野で探すことになれば
候補株が無数に集まるでしょうね。
栽培する日はないでしょうけど。

皮をむいて輪切りにして
持参していた氷水にさらしてみます。
ま!意味あることでもなかったですがね。

スーパーの最安値の
具の少ないちらし寿司と混ぜましょう。

今日はまくことは断念して
電子レンジで加熱してきた
銀杏もいっしょに。
blog04葛城山.jpg

爽やかな酸味!
159 円でこの豪華さ!
そうでもないですか。
いいのだ!本人が納得すれば。

山中でひとりほくそ笑む!
不気味です。はは。
このくらいのしあわせしかない人生。うう。
ひとり泣き笑い!変態気味です。



ところでここはどこ?!
blog05葛城山.jpg

ヒノキがあります。
山の北側?
進めばスギの林になります。
すると南側!?

山頂からだいぶ下がったので
これから上がるには、、、!
なまけものには気力が湧きません。

降りてしまいますか。
幅員があって
コンクリートが打ってあります。
きっとすぐに
どこかに出られるでしょう。

ハナイカダかな。
blog06葛城山.jpg

この山にたくさんある木です。

葉の上に花が咲いて
メス木なら結実しますが。
寺社の境内に多い
ありがたい「お葉つき公孫樹」のようで
あるおじさんがいたく感動していましたね。

別の日!おばさんたちと歩いたら
それから
「大和葛城山」イコール「ハナイカダ」と
刷り込んでしまいましたが。
そんなに珍しい低木でもないですよ。

あれは春だったのやら!秋だったのやら。
もう×十年も会っていない人たち。



舗装道はどんどん下がるのですが
ちっとも文化かおるところに出ません。
不安は増しても
文化かおるモバイル系の機器は
持っていません。
持っていても電波が届きません。

案内標識もありません。

あったぁ!
blog07葛城山.jpg

今降りてきた方向は
たしかに「大和葛城山」とありますが
あちらはなにか!?
風化が進んでいて読み取れません。

四ツ辻なのに
2 方向しか指していないとは?!
指す方向だけ地道になりますけどね。
それにもかまわず行きますか。
blog08葛城山.jpg



あったぁ!
blog09弘川寺.jpg

下ること 1 時間!
やけに暗い山中にぽつんとありました。
「弘川寺歴史と文化の森」ですか。

弘川寺(ひろかわでら)!?

「ねかはくは 花のしたにて 春しなん
   そのきさらきの もちつきのころ 

花の下で往生した西行(1118 ~ 1190)の
終焉の地ですよね。

しかし!ここ「文化の森」?!
文化なんて感じられません。
最近だれか歩いたの!?
疑ってしまう暗さです。

大和葛城山は
大阪府と奈良県の境界にありますが
大阪府側の河南町を下っていたのですね。

奈良県側を歩いているように
錯覚していたのかも。

頭の中の地図を 180 度反転させます。
が!
これがなかなか!もどらないんですよね!
イメージが正常にもどりません。
最近特に。
りくつでは分かっていても。
脳の老化が加速しています。

ともかく弘川寺へ降りなければ!

「弘川城址」の矢印のほうには
なにもありませんね。
blog10弘川寺.jpg

この上に上ればあるの?!
そうとしても!その道が見つかりませんが。

さらに急坂を落ちるように下れば
放置されたような棚田?!
blog11弘川寺.jpg

やっと里に降りたようです。



突然!弘川寺。
blog12弘川寺.jpg

ああ!大昔も大昔!
某おね~さんに連行(!)されて
この山寺(?)にくるまできました。
blog13弘川寺.jpg

そのときは
西行になんの興味もなかったので
ずいぶん失礼なことをいっていたような。
すみませんでした。

今 1 度会えたらお詫びに
1 日下僕(しもべ)となり
務めさせていただきます。
ま!当時も下僕なみの扱いでしたけど。

教養をつけようとしてくださったのに
栄養だけダブついて再びこようとは。



バス停発見!
もう歩く気力なし。
だれかといっしょなら
怠惰(たいだ)なところをあまり見せない
カッコだけつける田舎ものですが
ひとりならね。

バスは 1 時間に 1 本あるようです。
都会じゃないですか。

道に座りこんで
ウツギの白い花を見ていたら
おしゃべりおばちゃんふたり組!
さらにどこを歩いてきたのか
ハイカー姿の若いカップルと!
計 5 人になりました。
都会じゃないですか。

カップルは無口です。
山中でなにかしたのかな。
しようとして未遂に終わったのかな。

後年に!私のように反省するのかな。
しなさい。



バス停の上に
青い実をいっぱいつけた木があります。
blog14弘川寺.jpg

ウワミズザクラ?!
blog15弘川寺.jpg

いや!違いますか。
ハナイカダのように
ありがたい公孫樹のように
「お葉つき」に見えますが。

ま!命に別条のないことは
またそのうち考えましょう。
眠くなりました。

バス!きませんね。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。