SSブログ

粉浜街道 壱八弐 一五亭の定食 [食い逃げ未遂]

雨の国道 26 号。
大阪メトロ・四つ橋線の玉出駅の上。

5 月も終わりですが
まだ梅雨入り宣言は出ていないような。

南に向けば
左に分岐している道があります。
blog51.jpg

え~と!?
なんでしたやら。
記憶力の脆弱(ぜいじゃく)さは
人後に落ちません。
自慢することもないのですが。

旧街道でしたよね!たしか。
blog52.jpg

雨が小降りになったので進みます。
勤労意欲より進む気のほうが勝る悲しさ。

雨が降っても風が吹いても
おカネがなくても恋に出会わなくても
満身創痍でも後ろ指さされても
連日のように彷徨をやめない人生哀れ。

きれいな敷石のある道に出ましたが。
「粉浜街道 壱八弐」ですか。
blog53.jpg

「粉浜」を
「こはま」と読むことは分かりますが
「壱八弐(いちはちに)」とはなんでしょう。

最近!将棋の加藤一二三九段が
将棋と関係ないところで
ブレイクしていますが
「一二三」というような
数字の入った命名が少なくなりました。

あ!数字ばかりの店舗が。
blog54.jpg

「一五亭」!
ファミリー中華料理(?)店とか。
定食はみんな 630 円(税込)均一!?
blog55.jpg

安いですね。
すべてをうっちゃって食い気に走ります。

すぐ食い気に走れる精神は
人後に落ちないどころか
某スナックの
チョコ色のラブラドール犬が
私のハンカチを食べてしまった根性にも
勝てますぞ。
飼い主はこのことを知らないので
ナイショに願います。

ニラ玉定食をもらいます。
blog56.jpg

ボリュームがありました。
下町(失礼!)の中華料理店といった印象。

今!メニューの画像を見れば
ラーメンが 260 円とあります。
すごく安かったのですね。

「壱八弐」のこと
ママさんらしい人に聞くと
「商店街の長さが 182m です」でした。

でも!この店舗の
「一五亭」のいわれは聞くのを忘れました。

あ!さらに進めばアーケードが!
blog57.jpg

ああ!そう!
この敷石があるところにも
昔!アーケードがあったような。
そのアーケード跡の商店街が
「粉浜街道 壱八弐」かも知れません。



雨が強くなった住吉大社に着きました。
卯の花はもう散っているでしょうね。

境内の卯の花苑は少しだけ白い。
blog58.jpg

久し振りにきたら
もう花の季節は過ぎています。
blog59.jpg

卯の花苑の公開は
5 月の 1 月間(2018/05/01 ~ 31)でした。

あ!?
久し振りのような気がしていたのですが
昨年もきていましたね。(拙ブログ 2017/05/27
それもやはり公開の終わりに。

この大きめの白い花が
まだたくさん咲いています。
blog60.jpg

たしか!バイカウツギでしたか!?
blog61.jpg

漢字で書けば「梅花卯木」?!
梅の花に似ているから!?

あれ!?似ていますか?!
バラ科の梅は 5 弁ですよね。

じゃ!バイカウツギじゃないかも。
すみません。



雨がますます強くなりました。

「たび人も 笠ぬぎて見よ 花の名の
「卯のとき雨に ぬるる垣根を

四方赤良の狂歌。

昔はウツギの垣根が多かったようです。

そんな垣根に咲く雨の日の卯の花を
旅人も笠をぬいで鑑賞せよとは!?

「卯のとき雨に笠をぬげ」という
俚諺があるのですね!
不調法で知りませんでしたが。

卯のとき(午前 6 時ごろ)の雨は
まもなくやむという
ことわざがあるのですね。



(四方赤良編/徳和歌後萬載集/
     浜田義一郎校注/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。