SSブログ

五山の送り火 鳥居形 広沢池の灯篭流し [平安京有情]

京都の盂蘭盆(うらぼん)の
ある 1 日(2018/08/16)のはなしです。

完全にやみはしないでしょうけど
しばし降りやんだすきに
雨宿りから抜けて歩きます。

嵯峨野も静かなこのあたりは
北嵯峨といわれているのでしょうか。
大沢池と広沢池の間
稲田が広がっています。

きれいなおね~さんが。
blog71北嵯峨.jpg

いろんな人と歩いたこの道。
ふと!アラフォー(around 40)の
ある美しい人を(拙ブログ 2013/12/19
思い出したりして。

思い出の中の人は美しい。
ホントに美しかった人ばかりですけどね。

かかしでしたか。

あちらでは自転車の
(たぶん!)美しい
(たぶん!)少女が
おじさんに追いかけられています。
blog72北嵯峨.jpg

おじさんみたいなのもかかしでしたか。
いけませぬ。
みんな美しいあの人に見えます。

こんにちは~!
blog73北嵯峨.jpg

ん?!
稈(かん)が太く長く!色が濃くて
晩稲(おくて)のような稲が目立ちますが。
酒米でしょうか。



広沢池(ひろさわのいけ)の
西の端の児(ちご)神社に着きました。

広沢山遍照寺が
「灯篭流し」を受けつけています。
神仏習合時代からの伝統でしょう。

水面越しに東の端を見れば大勢の人が
水際に陣取っています。
blog74広沢池.jpg

その東に回ってみれば
その向こうの山に五山の送り火のひとつ
「鳥居形」が見えます。
blog75広沢池.jpg

火床は思ったより低山にあります。
blog76鳥居形.jpg

なん回か
五山の送り火を拝む機会に恵まれましたが
鳥居形にはそんなに正面から
ながめたことがありませんね。

ここで拝見して帰ります。
水際の葦の繁みの横に陣取りましたが。

まだ!夕刻の 5 時!?
みなさん!なん時からひかえているの?!



なんにも食べるものがありません。

茶店が 1 軒ありますが
私にはなんだか敷居が高い。

唯一の自販機が 500m ばかり
トイレが 600m 以上向こう。
大変なところで
待機することになりましたね。

最近は船岡山で 7 時間待機しましたが
あのときには(拙ブログ 2015/08/17
そのつもりで準備して行ったのですが
今回は軽い気持ち過ぎました。

げ~!
blog77広沢池.jpg

6 時過ぎ!篠(しの)突く雨。
店開き(?)した上にシートをかぶせ
小さな折りたたみ傘の中に
身を縮めていたものの!下半身がずぶ濡れ。

今日の催行に不安を感じていたら
雨があがり
火床に作業用と思われる明かりが
動き出しました。
blog78広沢池.jpg

午後 7 時。
blog79鳥居形.jpg

雲はすっきり消えないものの
鳥居形の山に夕焼け。

あれ!?
いつの間にか児神社の西の岸に
明かりが並んでいます。
blog80広沢池.jpg

灯篭流しが始まったのでしょう。

コンパクトカメラ!
ほぼ手持ち撮影。

ほぼというのは
小さな三脚をセットしているのですが
水際でないほうがよかったのです。
低過ぎて!操作がしにくい。
blog81広沢池.jpg

ピントもなにも悲しいけど
引き伸ばしてみれば灯篭です。



8 時 20 分!鳥居形点火!
blog82鳥居形.jpg

やっぱり!
高いところに行けばよかったですね。はは。
blog83鳥居形.jpg

待機していた自称・他称のカメラマンたちは
鳥居形と灯篭流しの
両方入れて写したがっているのでしょう。
blog84鳥居形.jpg

私が欲張っても悲しいだけ。



児神社のほうに歩いて帰ります。

神社近くになると灯篭がいっぱい。
blog85広沢池.jpg

ここは 5 色の灯りだそうな。
blog86広沢池.jpg

ところどころかたまりがあるので
意識的に作られているもの?!
と思ったのですが。
blog87広沢池.jpg

勝手に寄り集まっているようです。

もちろん!
単独で遠く遠く離れて行くものも。
浮き世の縮図にも似て
思わず吐息が出て立ち尽くします。
blog88広沢池.jpg
タグ:送り火
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。