SSブログ

大相撲!大阪場所見聞記 2019 [いずれ あやめか かきつばた]

朝の 6 時半前というのに長蛇の列。
215 番目ですか!
blog01.jpg

「もうダメですね。

「大丈夫ですよ」

当日発売の自由席は
200 枚じゃなかったですか!?
今日は 240 枚だそうな。

大相撲三月場所(大阪場所)13 日目。
今週!月曜日から
満足に体が動いていません。
あちこちおかしいのですが
薬を飲むことは思いつかず
救急車を呼ばなくてもなんとかなる痛み。

5 日間も
倦怠感をいいことに沈んでいましたが
頑張らねば!ホントに死んでしまいそう。

それで早朝に努力!
並んでチケットを取る暴挙(?)に。
体にとっては迷惑なはなしでしょうけど。



そして 8 時半に入場できたのですが。
blog02.jpg

場所前半のころと違い
13 日ともなると取り組みは遅い。

とりあえず!席を確保しておきます。
blog03.jpg

劇場でも講演会でも授業でも
一番後ろの右端を好む習慣ですが
ここの自由席は半端な隅しか
あてがってくれてないので
北側の西のこの端が
その中でも該当するような。

引退した稀勢の里が立って(?)いました。
blog04.jpg

みんなで寄せ書きですか。



することがないので外出です。

なんばパークスの丘(!)に
春がきていませんか。
blog05.jpg

桜が咲いています。
blog06.jpg

桜じゃないですね。
ベニバスモモかな。
昨秋の台風で
ベニバスモモの木が減りましたが。

千代の富士の手形があります。
blog07.jpg

大鵬のも。
blog08.jpg

今!マスコミをにぎわせている貴乃花。
blog09.jpg

こちらも問題児の朝青龍。
blog10.jpg

北の湖。
blog11.jpg

亡くなった人が多いですね。



会場の大阪府立体育会館内の
「レストラン稲穂屋」に
「春場所風」のメニューがありましたが。
blog12.jpg

どこが春場所なんでしょう。
第一!すごく高い(1,200 円)!?

いつもの体育会館前の道の向こうの
「ちゃんこの店 勝太鼓」へ。
blog13.jpg

刺し身定食をもらいます。
blog14.jpg

本日の刺し身はカツオのたたき。
そばかうどんかを選べます。

10 近くの昼定食がありますが
どれも税込み 600 円。
ちょっと値あげしていましたね!はは。



午後になると
関取の「入り待ち」の人だかり。
blog15.jpg

エントランスにも大勢の人。
blog16.jpg

観客が増えてきました。
blog17.jpg

居眠りをしていたら幕内力士の土俵入り。
blog18.jpg

白鵬の不知火型の土俵入り。
blog19.jpg

鶴竜は雲竜型。
blog20.jpg

横綱は
どちらかひとつに決めねばなりません。
両方の土俵入りをした横綱は
北の富士だけだそうな。

したくてした訳じゃないのでしょうけど。



呼び出しが俵の外の縁をはいています。
blog21.jpg

蛇の目といいますが。

江戸時代から昭和の初めまで
俵が二重になっていたそうな。

呼び出しがはいているところは
その内土俵と
外土俵の間だったところらしい。

二重土俵は蛇の目に見えるのでしょう。

その蛇の目の砂に触れたら跡が残るので
勝負の判定に役立っているのです。



今回はあんまり館内を徘徊していません。

前回(拙ブログ 2015/03/21
拙ブログ 2010/03/23)と
そう違わないでしょうけど
力士の顔ぶれは大きく変わっているような。

西の支度部屋から逸ノ城が出てきました。
blog22.jpg

逸ノ城はこの場所!調子がよくて
優勝争いしているのですね。
席に帰って見ましょう。

制限時間いっぱいになると
呼び出しが立ちあがって知らせます。
blog23.jpg

昔は「よし!」とか「よっし!」とか
答える人が多かったそうな。
中には「ほいきた」とか
「ごっちゃんです」とかいう
ゆかいな力士もいたそうですが。

外国からきた力士が多い昨今。
今はなんといっているのでしょう。

そのとき!どの力士も
用意してきたタオルを所望します。

昔は特別汗かきの人だけ?!



いつの間にか
「満員御礼」がさがっています。
blog24.jpg

そして結びの一番。
blog25.jpg

その前に栃ノ心・鶴竜戦があったのですが
土俵下には
力士がいなければいけない規則らしく
栃ノ心と鶴竜が座っていました。

勝って残るのは気分がいいでしょうけど
負け残りの栃ノ心!
なんだかうつむき加減。
勝負の世界は残酷ですね。



(北出清五郎著/大相撲への招待/)
(石井代蔵著/真説 大相撲見聞録/)
(新潮社編/大相撲の世界/)参照
(敬称略)
コメント(0) 

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。