SSブログ

なんじゃもんじゃ どっぷり昭和町 [わが街・下駄ばきドドンパ]

長居植物園(大阪市東住吉区)の入り口に
黄色の花が目立つ春。
blog61.jpg

今年もコガネノウゼンが咲きました。
blog62コガネノウゼン.jpg

「花と緑と自然の情報センター」の玄関に
白い花の鉢植えが置かれています。
blog63ヒトツバタゴ.jpg

「なんじゃもんじゃ」の花です。
季節は忘れずやってきます。

先の秋の台風 21 号襲来(2018/09/05)で
甚大な被害のあった植物園。

「なんじゃもんじゃ」の木は
どうなっているのでしょう。
高木が 2、3 本ありましたよね。

いくつかの樹木はなくなって
林は明るくなっていましたが
なんじゃもんじゃ(ヒトツバタゴ)は
変らず咲いていますね。
blog64なんじゃもんじゃ.jpg

余談ですが
「ヒトツバタゴ」を漢字で書けば
「一葉田子」らしい。



帰宅したら
町中が蛙鳴蝉噪(あめいせんそう)!
盆と正月と
阿波踊りの団体がやってきたよう!?
人だらけ。

阿倍野区の大阪メトロの
昭和町駅周辺のイベント!
「どっぷり、昭和町。」(2019/04/29)でした。

全国に昭和町は数多(あまた)ありますが
「町」の読み方が「まち」だったり
「ちょう」だったり。
ちなみにここは「しょうわちょう」です。

メイン会場はわが家の前の桃ケ池公園。

朝!出かけるときには
気づきませんでしたが。

なんだか!
戦火をのがれた難民キャンプのような
雑然とした!なんでもありの雰囲気。
blog65.jpg

あんまり珍しいものもないような。
blog66.jpg

珍しいとは
私の興味をひくものということですよ。

飲食ブースが少ないのかな。
それは他の会場にあるのかな。
昼過ぎているので売り切れかな。



「即応寺マルシェ in どっぷり、昭和町」の
ちらしをもらっていました。

すっかり忘れていました。すみません。

あわてて即応寺にかけつけたら
尺八演奏とオペラは終わり
きれいな先生方の四重奏で
盛りあがっていました。
blog67.jpg

笑福亭鶴二の噺(はなし)は
初めから聞けます。
blog68.jpg

裃(かみしも)を着て!正座して!
ありがたく聞け!とばかりに
客をおどして強要する落語会が多い昨今!
ここは演者と客(の心)が近く
いっしょになって楽しめていいですね。

おとなの間抜けな噺なのに
ふしぎにも
小さな児童たちが大いに笑っていました。

落語でも他の演芸でも
こどもに提供するときに
こども向けに作らなくても
いいのですよ!きっと。

「卑猥」なシーンでも
「金銭」的な醜悪でも
そのまま見せればいいような気がします。

深窓で育てると
おとなになってから
変になりやすいような。

食べものだっておなじ?

私なんか!幼児のときから
生姜(しょうが)や香辛料を
たくさん摂って大きくなっても
こんなに立派な
おとなになっているではありませんか。

ちょっと違うような気も
いや!だいぶ恥ずかしいような気も
しないこともないですが。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。