SSブログ

幸村祭 霧吹きの松にイペの咲くころ [通天閣が見える]

真田幸村。
blog01.jpg

「真田幸村戦死跡之碑」の前。
安居神社(大阪市天王寺区)です。
牛さんがいます。
安居天満宮と呼ぶ人も多いのですが。

幸村の慰霊の「幸村祭」が行われていました。
blog02.jpg

慶長 20 年(1615)5 月 7 日
(現代の暦ではありません)
幸村はここで
49 年(推定)を一期としました。

慰霊には幸村ゆかりの地の
信州の上田の人もはるばるきていました。

信州からやってきた
真田幸村と書かれている
リンゴジュースをいただきます。
blog03.jpg

「宿許筒(しゅくしゃづつ)」だとか。
blog04.jpg

幸村考案の連発銃。

大坂夏の陣において
徳川家康の面前までせまったとき
この銃が火を吹かなかったのですね。

吹いていたら家康は戦死。
江戸時代はなかったかも。

ホンモノ!?
戦利品として
紀州徳川家が保存していたそうな。

演武等が奉納されていました。
blog05.jpg

なぜか!ここの神社には
にゃんこのおみくじがあります。
blog06.jpg

帰ろ。

牛さん!幸村!にゃんこ!
なんの脈絡もないようなのに
突然!涙が出てきてとまりません。

みんなのさだめが重い。
重いのは自分のさだめでしょうけど。
他のことを
案じている場合じゃないのですが。



安居神社の前の天王寺七坂のひとつ
逢坂の向こう側が一心寺。
blog07.jpg

黄色い花が咲いています。

「イペ」ですね。
長居植物園では(拙ブログ 2019/04/30
コガネノウゼンと呼んでいますけどね。

イペの近くに「霧吹きの松」があります。
blog08.jpg

ここで幸村は家康を追い詰めたのです。

そのとき
この松が霧を吹き!家康を隠し!
残念ながら宿許筒は不発!

この松はなん代目か知りませんが
枯れて株だけが残っています。
つぎの代の松が植えられていますが
なかなか大きくなりません。



他人の一生を追うのは辛い日。
ガラにもなく。

「一心寺喫茶 緑州」で休憩。
blog09.jpg

テーブルとイスの高さが低く
穴倉感のある茶店です。

「かやくごはん」(税込み 500 円)を。
blog10.jpg

たぶん!一心寺の経営。
墓参にきた老人の利用が多いのかな。
いっしょに出されたほうじ茶が心地いい。
少しだけ落ち着きました。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。