SSブログ

船場の背骨 三休橋筋 [わが街・大阪ブギウギ]

大阪メトロの堺筋本町駅の
改札を出ると数歩で
船場センタービルの 4 号館の B2 階。

といっても堺筋本町駅は中央線と
堺筋線の交差する駅!
改札も連絡口もひとつじゃないのですが
私がぼんやり思慮なく足まかせで歩いて
着くところですが。

すぐ「かわ」という店舗。
blog01.jpg

うどんを早朝からひさいでいます。

朝は豆乳を飲んだだけ。
ランチには早いけど
なにか食べますか。

およそヒトが食べるものは
そんなに苦にすることなく
食べられると思います。
しつけができていますから。

が!意識的に
汁かけ麺類は避けるようにしています。
食べた後なん十回に 1 度は
気分が悪くなり吐いたりするからですが。

でも!他に考えるのもメンドくさいので
今日はここで食べましょう。

月見そば(税込み 320 円)と
炊き込みごはんのおにぎり(100 円)!
blog02.jpg

炭水化物の摂り過ぎかな。
身体にも懐中にも悪い。



おなかがくちくなったら
気力が失せました!簡単に。はは。
帰宅して休みますか。
ドーデーの記した
「コルニーユ親方」と変わりませんね。

粉ひきのコルニーユ親方は
仕事がないのが悲しくて恥ずかしくて
そのことを村人に隠して
毎日!忙しそうにふるまったのです。

粉ひきの風車小屋の内壁を
崩しては袋に入れて
ロバの背に載せて
配達しているかのように町まで行って
機を見て!仕事をもらって
帰るふりをしていたそうな。

私は近所の目つきの悪い刀自(とじ)から
「あんた!なにをする人?!」なんて
詰問されたりします。

そんなばばぁには!いや!奥さまには
「まじめな会社員ですよ」と答えているので
朝から働いて(?)いるのですよ。



もう少し壁土(!)を運びますか。

三休橋筋を北に進みます。
blog03三休橋筋.jpg

丸紅の壁画に再会。
blog04丸紅.jpg

ガス灯(?)も健在。

見あげれば米寿を迎えた綿業会館。
blog05綿業会館.jpg

東を向けばもうすぐ 100 歳になるという
船場ビルディング。
blog06船場ビル.jpg

このビルを入ると中庭?!
blog07船場ビル.jpg

吹き抜けになっています。
100 歳はすごいぞ。

赤レンガの旧大中証券ビルと
白壁の浪花教会はドッキング?!
blog08旧大中証券浪花教会.jpg

旧大中証券ビルは
ゆうに 100 歳は越えているそうな。

八木通商ビルかな。
blog09八木通商ビル.jpg

竣工時(1918)には赤レンガの外壁。
10 年後(1929)に
白タイルに変更したといいますが。
なにがあったのでしょう。

ひと筋西に行って
愛珠(あいしゅ)幼稚園を訪ねます。
blog10愛珠幼稚園.jpg

これまた古い!
明治 34 年(1901)竣工。
最近改修したようですね。

愛珠幼稚園と背中合わせに適塾。
blog11適塾.jpg

緒方洪庵がいました。

三休橋筋にもどれば吉田理容所。
blog12吉田理容所.jpg

昭和 5 年(1930)創業だそうな。



土佐堀川にあたりました。

栴檀木橋(せんだんのきばし)が
架かっています。
blog13.jpg

栴檀の材木でできた木製の橋?!

噺家(はなしか)の
(2 代)露の五郎兵衛説は違います。

大阪弁でタヌキ(狸)のことを
「たのき」と発音します。

土佐堀川の岸辺に
千頭の「たのき」が棲んでいたそうな。

そこへ架けた橋だから
「千狸(せんたのき)」の橋!?
「せんだのき」の橋。ばんざ~い!

上記ふたつの説。
他でいったら笑われますから!ご注意。

栴檀木橋(せんだんのきばし)を渡れば
大正 7 年(1918)竣工の大阪市中央公会堂。



(ドーデー作/風車小屋だより/櫻田佐訳/)
(露の五郎著/なにわ橋づくし/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。