SSブログ

雨の九度山 世界遺産のおっぱい [みんなで歩けばこわくない]

南海・高野線の
山岳鉄道の高野下駅で降ります。

駅舎の柱は古い線路を再利用しています。
blog21.jpg

雨脚が強い。
構わず!丹生川に沿って
竜王渓遊歩道を歩きます。
blog22.jpg

元・トロッコ鉄道の跡。
勾配の少ない道です。

月例のハイキング。

大阪を出るときに
ぽつりぽつり降り出したので
相棒のおね~さんぐらいで
まず!だれもこないだろうと思っていたら
そのおね~さんは
たぶん!オトコに引き留められたらしく
こないじゃないですか!けしからん。

恐いもの知らずの
年に不足のない人たちが早い時間から
集合場所に先着しています。

神戸や奈良からも。
感心しますね。

この雨の中!渓谷でテントを張って
水にもぐって遊んでいる人もいます。
blog23.jpg

あきれますね。
向こうも
こちらにあきれているでしょうけど。

轟音を残して電車が通り過ぎます。
blog24.jpg

さっき乗ってきた線路ですよ。



九度山の街につきました。

柿の産地ですね。
もう!無人販売所に柿が並んでいます。
blog25.jpg

道の駅「柿の郷くどやま」で雨を避けます。
スーパーの前の
テーブルを借りてランチにします。
blog26.jpg

先ほど買った柿で
ランチにするつもりでしたが
みなさんから羊羹やらシフォンケーキやらの
「おめぐみ」がきます。
blog27.jpg

缶ビールも 2 本流れてきました。

こういうことを期待して
弁当を持参していないのでは絶対に!
ま!あの!ほとんどないのですがね。

「同情するのならおカシより
「おカネをください。

「これ!いらんのかい!

いります!ありがとうごぜ~ます。
いい匂いをして焼けている
大きな鮎の塩焼き(550 円)も
食べろ!といえば食べますけど。

ん!?
だれもいいませんね。



9 年前の月例のハイキングで歩いた道を
ほぼトレースしています。

なんと!今日のメンバーの大半は
そのとき歩いた人たちじゃないですか。

このところメンバーの
入れ替わりが激しかったのですが
感激しました。

みなさん!忘れていなかったのですね。

でも!あのときの 2、3 の方が
鬼籍に入っているといううわさ。
ちょっと!しんみり。



世界遺産に行きますよ。

「おっぱい」いっぱいの慈尊院。
blog28.jpg

世界遺産の高野山町石道のスタート地点を
少しだけ歩きます。

おなじく丹生官省符神社へ。
blog29.jpg

屋根の向こうに高野山が見えるのですが
今日は雨でけむっています。


急な石段をのぼって勝利寺に行きますよ。
後期高齢者のおじさんは行かない!?
じゃ!便所の前で待っていてくださいね。

意外にも
境内にある紙漉(す)きの館の
紙遊苑にみなさん食いつきました。

しかたがありません。
私は濡れ縁に座って
「国指定史跡」と書かれている
庭園を見ていましょう。
blog30.jpg

紀の川が眼下にかすんでいます。



「真田ミュージアム」に寄ります。
有料ならだれも入場しませんね。

つづいて真田幸村旧跡の真田庵へ。
blog31.jpg

無料です!よかったですね。

「真田の抜け穴」です。
blog32.jpg

入ってみてください。
大坂城(大阪城)までつづいています!
たぶん。

穴の中は空間が歪曲しているはず。
瞬間移動できます!きっと。
責任は持てませんが。

ハイキングは終わりました。
九度山駅に向かいます。



「ちょっと待ってください。
「トンカツソースを買ってきます。

ほぼみなさんついてきました。はは。

地ソースの「大陽ソース」で
ちょっと高価な(1L 税込み 500 円)
ソースを求めます。
blog33.jpg

ここのウスターソースはそうでもないのですが
このトンカツソースは私の口に合うのです。
タグ:廃線
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。