SSブログ

冬の下鴨神社 上賀茂神社 [みんなで歩けばこわくない]

石上露子の歌を思い出しましたが。

  ひとり見る 出町の柳 春雨に
     おもひであらば 恋しからまし

ああ!春雨ははるか。
粉雪が舞っています。

京阪電車の終点の
出町柳(でまちやなぎ)駅から地上に出ました。

「出町柳」とは!?

最初に感じるのは、、、重い!
私だけでしょうかねぇ!?
頭と最後に濁音がくる単語に心が重く感じるのは。
「願人坊主(がんじんぼうず)」とか
「ダルマオコゼ」とか。あは。

閑話休題。

賀茂川と高野川が合流して
鴨川になって流れています。

鴨川右岸の賀茂川側に出町商店街があります。
左岸の高野川側は古い呼び名が柳の辻でしょうか。
駅名はそのふたつを合体させたのでは。

この寒い中
やってきた女史たちが
うなずいて聞いてくれますが
帰って人にいわないでくださいね!
口から出まかせですからね。



賀茂川と高野川にはさまれた
糺(ただす)ノ森に向けて河合橋を渡ります。

河合橋の色気のない石の間にしがみついて
無情な川風に身を投げ出して生きている黒松
私が勝手に「ど根性松」と呼んで
通るたびに気にして見ている松に案内します。

ただ!松!といっても
興味をひかないでしょうから
「パワースポット」といえば!
blog01.jpg

帰って人にいわないでくださいね!



糺ノ森の中の河合神社で鴨長明の方丈を見ます。

みなさん!あんまり興味がないようですね。

「御化粧室やぁ!?」
blog02.jpg

そっちの方に目が行きますか。

鏡の形の絵馬に
自分の姿が写っているようにお化粧!?
つまり!絵を描くのですね。



糺ノ森の「フラダンスの木」です。
blog03.jpg

帰って人にいわないでくださいね!
口から出まかせですからね。

探すとこの森にいくつかあるでしょ。

根元にスカートのように竹材を巻く園芸は
あちこちで見られるようになりましたが
私は浅学にして初めての印象はここ。

夫婦(めおと)フラダンスの木。
blog04.jpg

すみません!今!即興で命名しました。

いつか!自称・高級割烹のおじさんが
「欲しい~!」といっていた
ひとつをふたりではくパンティに似ていませんか。



「縁結び」なら相生社(あいおいのやしろ)の
連理の賢木(れんりのさかき)はいかが。
blog05.jpg

2 本の御神木が癒着(ゆちゃく)しています。

そこから伸びている紐を
女性同士でそんな風に引いても
ご利益があるものかどうか知りませんけどね。

縁を願うより先に
下鴨神社の御手洗池(みたらしいけ)で
禊(みそぎ)でもして
古い恋のアカでも落としてくださいね。
blog06.jpg

今は寒いから
夏の土用の丑の日の
足つけ神事」にいらっしゃい。
それまで新しい恋はおあずけしたらいかが。



私のように流れものにはともかく
関西で生まれ育った人には
下鴨神社!上賀茂神社は
珍しくないものと思っていたのですが
今日の
関西人のおね~さん方はそうでもないらしく
結構!珍しそうに喜んでいますね。

じゃ!上賀茂神社に移動しましょうか。
4号系統の市バスに乗って 220 円です。

あ!?
歩く!?
歩くの?!歩きたいのですか!

こんな気温が低くて!雪が舞う中を。
フントにもう!わがままなんだから。
歩けといえば歩かないし
バスだといえば歩くというし。

うるさ型の老婆たち(失礼!)はいなくて
アラフォー(around 40)のおばさんたち!
いや!きれいどころは健在ですが
いつもの私の相棒やマドンナ(!)と並べば
母娘と見まがう(ちょっといい過ぎました)
若い人も加わったので
今日の平均年令は(ちょっとだけ)若いですね。

雪まじりの風の強い賀茂川沿い!
半木(なからぎ)の道。
blog07.jpg

桜がきれいです。
花どきにはね。
春がきたらオトコをだまして連れて歩きなさい。
1km はないでしょうけど
結構!恋を語って歩ける距離はありますからね。



上賀茂神社です。
blog08.jpg

広いです。
寒いときには観光客がいないのでとても広く感じます。

あ!?橋本社?!
blog09.jpg

細殿の横の楠橋のたもと。

うかつにも今まで気づきませんでした!あは。

兼好(1283 ~ 1352)の徒然草に

  賀茂の岩本橋本は業平實方なり

とある橋本社はこんな小さな社でしたか。

すると岩本社もあるはずですね。

ありました。
blog10.jpg

大きな岩の上!ナラの小川のほとり。



在原業平(ありわらのなりひら)と
藤原實方(ふじわらのさねかた)を
祀(まつ)っているのですね。

それがどちらにどちらを祀っているのか
2、300 年経った(その当時の)今
分からなくなったといいます。

私は長い間
橋本社!岩本社は
下鴨神社にあるものと思っていました。
出雲井於(いずもいへの)神社の中に。
blog11.jpg

この中にある橋本社!岩本社が
徒然草のいう社と思っていましたが
上賀茂神社の方が
川のほとり(その訳は徒然草をご覧あれ)なので
そうかも。

ナラの小川とか細殿とか
下鴨神社と上賀茂神社には
共通の呼称・場所が多くあるので
阿呆には分かりにくいのです。
言い訳ですが。



(敬称略)
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感