SSブログ

ヌエの鳴く朝 490円朝食 学校博物館 [朝食 モーニングサービス]

阪急・烏丸(地下鉄・四条駅)近くの神明神社。
blog81.jpg

宮司(ぐうじ)もいない小さな神社ですが
謡曲「鵺(ヌエ)」の舞台だそうです。

源頼政(みなもとよりまさ 1104 ~ 1180)が
退治したのですね。

横溝正史の悪霊島のサブタイトル
「ヌエの鳴く夜は恐ろしい」のヌエ。

ヌエは!頭は猿!尾は蛇!手足は虎!
ま!文献によっては
狸(タヌキ)や猪(イノシシ)や狐(キツネ)や
犬(イヌ)!猫(ネコ)!鶏(トリ)!なんかも
合成されているようで
ま!恐ろしい!
大変な怪獣ですね。



それに「文子天満宮」とも書かれています。

文子(あやこ)さんとは
多治比文子(たじひのあやこ)のこと。

今!日本に数多(あまた)ある天満宮は
菅原道真(845 ~ 903)が亡くなって 40 年後
文子に託宣(たくせん)が下ったのが始まりらしい。

この人が乳母だとか
巫女(みこ)だとか神社によって説があり
どの説にも暗愚のものには
さっぱり要領を得ません。

文子をたずねてさまよったこともありましたが
拙ブログ 2008/03/05
ここにも合祀(ごうし)されていましたか。

想像以上に京都の人の心には
多治比文子が身近にいるようですね。



神明神社のすぐ近くに行列。
blog82.jpg

この早朝に。

「都(みやこ)野菜 賀茂」というレストラン?!
朝の 7 時から営業しているんですか。

朝食バイキング税込み 490 円。

喫茶店のモーニングサービスなみの値段で
しっかり朝食が摂れるようで
並んでいるのですね。



いただきます。
blog83.jpg

「ランチ」や「ディナー」どきには別料金のソフトドリンクが
料金内なんです。
blog84.jpg

野菜ばかり!多い。
blog85.jpg

「都野菜」ですからね。
「京野菜」じゃなく「都野菜」です。

「京野菜」は野菜の種類でしょうけど
「都野菜」は京都の畑で育てた野菜だそうです。

コーヒーもいただきます。
blog86.jpg

私のような野菜好きにはいい朝食でした。



ふらふらと鴨川の方に向かって歩けば
なんと趣のある門が。
blog87.jpg

小学校の校門?!

もっとも廃校になって博物館になっています。

博物館!?

「京都市学校歴史博物館」ですって。
珍しい博物館じゃないでしょうか。
blog88.jpg

京都は日本の学区制の小学校の嚆矢(こうし)でしたか。

明治 2 年(1969)
64 の番組が小学校を創設したそうな。

「番組」とはそれまでの「町組」を改めたもの。

番組の全員が資金を出したそうな。
京都は教育熱心な土地柄ですね。

昭和 3 年(1928)には
「うどん給食」なんかもやっています。

食べてみたいもの。

私!ゆえあって
「給食」も「修学旅行」も
「フォークダンス」も知りません。

私の時代には「義務教育」もなかったような。
忘れました。
もう千年も生きてきた、、、ような!重い夏。



(敬称略)

コメント(2)