SSブログ

有岡城跡 伊丹郷町 [町道!街道!眠り未だ足らず]

JR伊丹駅前。
塔があります。
blog01.jpg

組鐘!?
カリヨン(carillon)ですか。
姉妹都市ハッセルト市(ベルギー)からの寄贈らしい。



「官兵衛ゆかりの有岡城跡」への矢印があります。

某国営放送みたいなTV局の放送中のドラマが
「黒田官兵衛」の物語だからなんですね。

有岡城跡。
blog02.jpg

新しい?!
新しい石垣のように無知なものは感じますが。
blog03.jpg

荒木村重が古来からあった伊丹城を大改修したのは
天正 2 年(1574)だと書いてありました。

そして天正 11 年(1580)に廃城。

この整然とした石積みは
関ヶ原の戦い以降!近世のもののような。
よく分かりませんが。

昨日造ったような
几帳面に敷いた石の階段を上がって見ると
ん?!
北西の隅に。
blog04.jpg

これが村重のころの石垣では。
わずかですが。



有岡城跡から西に歩きます。

街がきれいで新しいような気がします。
先の大震災の後の整備か
もともと整然としていたのか分かりませんが。

郷町長屋なんて
古色は出しているものの!こぎれいな店舗。
blog05.jpg

有岡城は「惣構え」の城だったのですね。
大陸に多い!たとえば南京城みたいに
城下町もなにもかも囲ってしまう築城法。

その廓(くるわ)の中で
酒造りなんかに活路を見出して発展してきた町々を
伊丹郷町と呼ぶらしい。

最近の発掘で大溝跡を発見したとか。
復元していますが。
blog06.jpg

ひしめいていた酒蔵の排水溝らしい。

この溝の下は有岡城の堀だったそうです。



「みやのまえ文化の郷」という
建てもの群に出くわしました。

美術館やら工芸センターやら
古民家やらがかたまっています。

その中で旧岡田家住宅を見学。
blog07.jpg

延宝 2 年(1674)建築!
現存する兵庫県最古の町屋!
日本最古の酒蔵!という大変なものらしい。

大きなかまど。
blog08.jpg

これは近代のものでしょうけど。



伊丹郷町の守り神だという
猪名野神社に向かいます。
blog09.jpg

なん度もいいますが!街がきれいです。

あ!?
古い立派な石灯籠の数々。
blog10.jpg

酔っぱらいの千鳥足のように
めいめいが好きな方向に傾いています。
blog11.jpg

まっすぐ立っているものはまれ?!
どれがまっすぐか分からなくなりますね。はは。

これまた古い本殿ですね。
blog12.jpg

ここは有岡城の北の端の砦(とりで)
「きしの砦」があったとか。



その砦の土塁(どるい)跡じゃないかと
思(おぼ)しきところに
鬼貫(おにつら)の句碑がありました。
blog13.jpg

鳥ハ未 口もほとけす 初桜

「とりはまだ くちもほどけず はつざくら」
と読めばいいのでしょうか。

150 年以上前の建立。
石がだいぶ風化してきています。

上島鬼貫(うえしまおにつら 1661 ~ 1738)は
伊丹の人でしたか。



雨が降ってきたのでいそぎます。

広い場所に出ました。
blog14.jpg

三軒寺前広場。
寺院が 3 か寺並んでいるから。

そのまんまの命名ですね。

帰路は阪急・伊丹駅に向かいますか。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感