SSブログ

ホテイアオイに泣く浮き草人生 [草のゆかり]

昨年でしたか
わが家にきたホテイアオイ。
春から秋にかけて増えて!増えて!
1 か月に 1、2 度半分に間引いていました。

冬には水槽に小さなヒーターを入れておいたので
低くても 12℃くらいの水温があったので
残しておいた数株は元気を保ち
あたたかくなった春から
どんどん増えていたのですが。
blog01.jpg

7 月になって急に
色褪せてきて縮んで!
まったく増えなくなりました。
blog02.jpg

枯れていきます。
水槽の置き場の環境は昨年と同じはずです。
水質が変わったのでしょうか。

京都の伏見の運河から拾ってきた
水草(拙ブログ 2014/06/03)も伸びるのですが
色が非常に悪いままですから。

水は大阪市の水道局製。
集合住宅の屋上の水槽に 1 度貯水してから自然落下。

「水槽の清掃になにか薬品を使用したのでは」
という人がいますが
それなら薬品に敏感な子エビが先に反応するはず。



一斉に自殺する遺伝子があるのでしょうか。

「ホテイアオイは毒草」と信じている
やさしいお顔で夜ごと男の子たちに
妖しげなフェロモンを振りまいている
アラフォー(around 40)のおね~さまがいますが。

毒じゃないですよ!たぶん。
私!試食しましたもん。(拙ブログ2013/09/07

クスノキは周囲に他の草が生えないようにフィトンチッド
なにか抑制物質を出しているという
ウワサを聞いたことがありますが
まさか!ホテイアオイにそんなことは?!

新しく 1 株買ってきました。
これが上の画像のやや左の
まだ!緑色が濃い個体です。



どんどん枯れて夏が終わりました。
新しく買ってきたものも枯れて
もう残骸(!)が 3 株だけ。
blog03.jpg

寂しいので
ハイキングのときに田んぼから
少しだけ採取してきたウキクサを入れたら
爆発的に増えました。

ウキクサと書きましたが
正確にいえばアオウキクサかな!
ウキクサより小形で!扁平!ぞうり形です。
blog04.jpg

幼少のころには
小さなクローバーの葉みたいな
丸い葉状体のウキクサが多かったような。

奈良県御所市!兵庫県三田市!
それに近くの
大阪市平野区の田んぼからきた寄せ集めですが。
どこにもアオウキクサしかなかったですけどね。
棲息分布に顕著な違いがあるのやら。

画像にある丸い浮き葉は
ホームセンターで安価に売られていたもの。
blog05.jpg

名前は知りませんが
サンショウモの仲間かな。
たぶん!外来の水草でしょう。



あ!
伏見からきた水草が花をつけています。
blog06.jpg

まったく泥のような色になった水草の伏見組。

その中で 1 茎だけ緑色に変化したのです。
その緑色の茎に咲いています。



昨年はメダカより小さかったモツゴが
北琵琶湖の風物詩の
炭焼きができるくらいの
モロコの大きさになりましたが。

浮き草のような人生に似合いの水槽ですか。

でも!あの 1 輪の小さな花も咲かない日々。はは。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感