SSブログ

諸福の地車 鴻池スカイランド [猫も歩けば棒立ち]

JR鴻池新田駅で降ります。

大阪に流れ着いて
気の遠くなるほど!ときが流れましたが
あんまり縁のなかった路線です。

古い鉄道らしいです。
浪速鉄道として明治 28 年(1895)に開通。
その後!
関西鉄道 → 国鉄・桜宮線 → 片町線 → 学研都市線と
通称・愛称を変えて存続してきたそうです。

このあたり!明治 43 年(1910)まで「鴻池新田」
それから「鴻池」という地名になったようですが
駅名は変更する機会をのがし今でも鴻池新田かな。



北に歩けば寝屋川にあたります。

その陽気なこと!
といえば!
土手を歩く人!
舟で行く人!
野崎詣りの蟻の行列!花筏(はないかだ)!
そのはなやかさ!にぎやかさ。

そんな時代をしのぶ縁(よすが)も見えないまま
鴻池橋を渡ります。

お!にぎやかじゃないですか!
blog51.jpg

地車(だんじり)に遭遇しました。
blog52.jpg

諸福(もろふく)天満宮秋季大祭(2014/10/25)ですか。
blog53.jpg

行きかう人に尋ねます。

“ あの地車の神社はどこですか?”

「知りません」
「分かりません」ばかり。

中には「あれは西諸福ですよ」
「東諸福のもありますよ」と教えてくれるのですが。

“ その西の神社はどこですか?”
“ 東は?”

「どちらも知りません」

なんか若いママさんたちは
この町の新参者ばかりらしく要領を得ません。



「諸福!もろふく!」と呪文のように唱えていたら
「諸福」と書かれた大きな道の交差点に出ました。

ん!
なにかこぎれいな建てもの。
blog54.jpg

レストランですか!
「喫茶・レストラン 清豊」
「サービスランチ 600 円」とあります。

とりあえず!休憩!ランチにします。

日替わりのランチ定食。
blog55.jpg

イカ(烏賊)と鶏のから揚げ。
吸いもの代わりに小さなかけそば。

いいじゃないですか。
そのとき 30 人ばかりいた客のほとんどが
これを食べていました。



仕切り直して
交差点のそばの交番で
「諸福天満宮」とその「西」「東」を尋ねます。

女性のお巡りさんは最近赴任してきたようで
即答できなかったのですが
一所懸命!調べてくれました。

結果!「諸福天満宮」の場所は分かりました。
でも!「西」か「東」かは分かりません。

ま!そこへ行ってみたら分かるでしょ。

あれ!
また!地車!
blog56.jpg

初めに出会ったところと大きく離れていますが。
ランチしている間にぐるりと回ってきたのかな。
blog57.jpg

よく似ているのですが
でも!初めの地車とどこかムードが違うような。

香具師(てきや)の屋台をたどって行けば
諸福天満宮が容易に発見できました。
blog58.jpg

ここで答をはっきりもらいました。
地車は「西」と「東」とあるのです。
それぞれの町内が保存しているのです。

でも!神社はひとつだったのです。



鴻池橋にもどります。

寝屋川のほとりに
「鴻池 水みらいセンター」という建てものと
「鴻池スカイランド」の門がありました。
blog59.jpg

エレベーターに乗ります。
階段でもいいのですが
ともかく上に行けといいます。

あ!
blog60.jpg

広い!
blog61.jpg

芝生が広がっています。
blog62.jpg

「鴻池スカイランド」の「スカイ」とは
建てものの屋上だったのですか。

ところどころの「島」は
明かり取りの天窓らしい。
blog63.jpg

梅林かな。
blog64.jpg

バラ園もありました。
blog65.jpg

遠くで鐘の音が聞こえます。
この近くは「西」のエリア!
西諸福地車保存会の地車でしょうか。
コメント(2)