SSブログ

南朝の皇居 賀名生梅林 日本一の路線バス [みんなで歩けばこわくない]

正面の丘に
北畠親房(1293 ~ 1354)が眠っています。
川沿いの藁葺(わらぶき)の邸宅が「皇居」です。
blog01.jpg

「え?!」

アラフォー(around 40)のおね~さんは
納得がいかないようですね。
千にみっつも真実のない私がいうのですから
無理もないですか。

「皇居前橋」を渡ります。
blog02.jpg

きつね(狐)につままれたような顔を
しないでくださいね。

皇居の門です。
blog03.jpg

ね!扁額に「賀名生(あのう)皇居」とあるでしょ。
blog04.jpg

ここ賀名生(奈良県五條市)は南朝の
後醍醐天皇(1288 ~ 1339)と
その子・後村上天皇(1328 1368)の
身を隠した里なんですよ。

どれほど歴史的に
重要なものかどうか分かりませんが!皇居です。



現代の春の賀名生(あのう)は梅の花の里です。
blog05.jpg

平地は見あたりません。
急斜面を上に上に
2 万本ばかり植樹されているようです。
blog06.jpg

梅の果実を採るための栽培です。
受粉に蜜蜂の手助けを借りています。
blog07.jpg

大丈夫です。
春の蜂は刺しません。

「絶対に!?」

たぶん!
私は刺されるのを見たことがありません。
でも!刺されたらごめんね。

まだまだ最上部には遠いですが
だいぶ!高度を稼ぎました。
blog08.jpg

見晴らしのよい弓箭堂(ゆうせんどう)さんの庭で
ランチをさせてもらいましょう。
blog09.jpg

近年数回!この梅林にきている私ですが
うんと大昔!
最初にきたとき!だれかときたとき!
それがだれだったかにわかに思い出せませんが
ここでランチしたような。
なぜか!そのことだけを記憶しているのですが。



梅の木の下にある「ふきのとう」は
容易に採れそうですが
いけませぬ!泥棒になります。
茶店で売られている「ふきのとう」を
買って下ります。

梅の花のトンネルです。
blog10.jpg

上りより楽ですけど。
blog11.jpg

花に感動して泣いているんですか。
blog12.jpg

下りは汗をあまりかかないのに!
おね~さんの可愛い顔がくしゃくしゃです?!

花粉症?!
梅の花粉のせいですか!?
可哀そう!
この里では逃げようがないですね。
縁談が舞い込んでも断らねば。残念。

「あなたの発想はいつもつまらん!」

いつもザックに
「ティッシュ」を 1 箱入れています。
なにもしてあげられないので
これを箱ごとさしあげますので
ご機嫌をなおしてつかぁさい。

あんまりこすると
また!眉がなくなりますよ。



帰路!日に数本しかない路線バスに乗れました。

あ!このバス!
和歌山県の新宮からきたのですね。
奈良県の八木行きです。

「日本一長い路線バス」と書いてあります。
blog13.jpg

バスはほぼ満員でしたが座れました。
通路に補助いすがあったのです。

立ったまま長距離・長時間乗るには
相当無理があります。
路線バスなのに
なるべく大勢の人が座れるような配慮かも。

私たちは奈良交通のバス停の
五條駅(ちなみにJRは五条駅と書きます)で
下車しましたが運賃 400 円。

料金表の
整理券の番号 1 は
(たぶん!始発からの人でしょうけど)
4,500 円と表示されていました。
終点まで行けばもっとかかりますね。

日本一長い路線は
日本一の運賃に違いありません。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感