SSブログ

ジャカランダは紫雲木 [解語の枯れ尾花]

一心寺(大阪市天王寺区)の三千佛堂の壁に
ノウゼンカズラの咲く季節です。
blog71.jpg

あ!
blog72.jpg

道よりちょっと高い
一心寺の境内からあふれていますが。

キリ(桐)の花!?
キリにしては紫色が濃い花ですが。
葉がキリではないですね。

一心寺の境内に上がれば
市川団十郎(8 代)の墓の後ろ。
blog73.jpg

断酒祈願の本多忠朝の墓の後ろ。
blog74.jpg

「ジャカランダ」だそうですよ。
幹回りが 90cm くらいな喬木が 3 本ありました。
南米原産の常緑樹。
ノウゼンカズラ科だそうですが
聞いたこともありません。

丸い黒いものもありますが。
blog75.jpg

実なんでしょうか。



長居植物園を歩いていたら
「今!ジャカランダの花が咲いています」という
アナウンスが流れています。

ん!?
どこですか。

バラ園の向こうだとか。
blog76.jpg

ああ!樹冠が紫色の高木がありますね。
blog77.jpg

一心寺と同じような花が咲いています。
blog78.jpg

6 本あります。
大きな木は幹回り 120cm くらいありそうです。

「ジャカランダ」と名札をつけられている木と
「ジャカランダ・ミモシフォリア」と
名乗っている木がありますが
両者が同じものかどうか知りませんが。
blog79.jpg



大阪日日新聞に
八幡屋公園(大阪市港区)の
ジャカランダの写真が掲載されていました。

記事によると
カエンボク!ホウオウボクとともに
世界三大花木だそうな。
有名な花木なんですね。
無知な私が不思議がっているだけでしたか。

いい訳しますと
わが家の一番高価な園芸大百科事典!
1986 年発行時点で 14,000 円の定価のついている
ま!わが家ではすごい本にものっていませんよ。

八幡屋公園には
1997 年に 16 本植栽されたそうな。
最近じゃないですか!

大阪市内にはあちこちで咲いているみたい。
どこもそのころに植えられたものかも。

記事には
宮崎県日南市がジャカランダの名所とありますが。
あたたかいところが好きな樹木でしょう。

ブラジルの日系人は
「キリモドキ」と命名していたとか。
やっぱり!
私がキリに見えたのは
まったくのとんちんかんではないでしょ。

漢字では「紫雲木」と書くようです。

なるほど!
blog80.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感