SSブログ

期間限定の絵馬? 松屋のだし牛めし [食い逃げ未遂]

生國魂神社(いくたまじんじゃ)は
難波大社(なにわのおおやしろ)ともいわれる
大きな神社です。

昔から漢字がメンドくさかったようで
たいてい「生玉神社」と表記されていますが。

たくさんの境内社があります。


一番端っこの浄瑠璃神社にお参りします。
文楽(浄瑠璃)関係者をお祀(まつ)りしています。

芸能上達の神らしく
その方面の願いごとを書いた絵馬が
たくさん奉納されています。
blog41.jpg


その横は家造祖(やづくりみおや)神社。

建築関係者らしい人が納めた絵馬が。
blog42.jpg


並んで鞴(ふいご)神社。
難しい漢字の神さま。

鉄鋼・金物・かまどの神さまらしい。
blog43.jpg


城方向(きたむき)八幡宮。

大坂城鬼門鎮護の社だそうです。
この神社は大坂城(今の大阪城)の場所にあって
城を造るために移転してきたそうですから
大坂城の方を向いて(北向き)に
建てられているんでしょうか。

なんのご利益があるのかよく分かりませんが。
blog44.jpg


鴫野(しぎの)神社。

これもどこからか遷座した神さまらしい。
淀殿が崇敬した社らしく
別称・淀姫社と呼ばれているとか。

心願成就の祈願。
心願(秘めごと)ですから
絵馬には名前だけで願いごとは書かないきまり。
blog45.jpg


境内にはまだまだ絵馬がありますよ。

天満宮も。
blog46.jpg


これが正統(?)な絵馬かな。
blog47.jpg


ヒツジ(羊)?!
blog48.jpg

ひつじ年限定の絵馬でしょうか。
それとも干支(えと)がひつじの人専用?!


彦八まつり。
blog49.jpg

イベントのときだけのものかどうか知りません。
絵馬にも期間限定ものがあるのかも。



飽きました。
たぶん!
まだまだいろんな種類がありそうな気がしますが。

なにはともあれ!すごいですね!
生國魂神社(いくたまじんじゃ)は。



門前の谷町筋を渡って
「松屋」で休憩。

山形だし牛めし!?

不思議なものがありますね。
あの山形の「だし」ですか。(拙ブログ 2010/10/13

最近食べていないですね。
近所の店頭にも見かけないような。

税込 440 円。
blog50.jpg

おいしいじゃないですか。

牛肉はいらないから
「だし」だけにして安くしてほしいもの。

期間限定メニューかも。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

大阪府立大学の植物工場の学園菜 [工場見学]

南海・堺東駅から歩きます。

西高野街道です。

堺市の大小路から高野山までつづく道。
もっとも河内長野市まで行く間に
東高野街道!中高野街道!下高野街道!なんかと
合流して 1 本の道になって行きますから
最後はなんという名の街道になっているのやら。

暑い!
真夏のウォーキング。
倒れてもいけませんから
南海電車の駅でいえば 4 区間
とりあえず!白鷺公園まで歩いてみませんか。

ほどなく古い道標。
blog81.jpg

「高野山女人堂十三」ですか。
下の方は埋もれていますが。

高野山女人堂までの案内標石のはずですよ。
里道標石は 13 基現存しているそうですから
1 里 4km とすれば
ここから高野山まで 52km !?
だいたい合っているのじゃないですか。

この先でここまで同道だった
奈良の都につづく竹内(たけのうち)街道を
左に見送ります。



やっとひと駅目の三国ヶ丘駅。

暑くて!いやになりますね。
疲れますね。

駅の屋上の「みくにん広場」で休憩。
blog82.jpg

ここも暑いのなんの。

もう!電車に乗りましょうよ。はは。
昔はのどかな道も
今は建て込んだ街中を
くるまに追われて歩くだけですから。

急に精神を萎えさせて!軟弱過ぎますが。

白鷺駅の西で「西高野街道」と再会。
blog83.jpg

やっぱり!
あんまり楽しくなさそうな道がつづいています。



このへんで街道探索は打ち切り
大阪府立大学内の
「植物工場研究センター」で勉強しますよ。

長い間!ハイキングの相棒を務めてくれた
アラフォー(around 40)の年中発情の!
いや失礼!恋多き美人のおね~さんが
外見と違い!案に相違して!
工場見学が好きなので誘ったのですが。
きませんでしたね。残念。

生きていると
諸事情が(ま!恋が)移ろいますからね。
もう私たちとは遊んでくれませんか。
ま!おね~さんの分までお勉強して帰ります。

最初の意気込みだけは負けないのですが。



ここは太陽光をまったく利用しないで育てる
「完全人工光型植物工場」でした。
blog84.jpg

葉もの野菜を育てていました。
blog85.jpg

アイスプラントもありました。
ちょっと!なつかしい。(拙ブログ 2009/04/16

はい!これで勉強!おしまい。

いろいろとたくさんのことは理解できません。
たくさん覚えようとしたら
みんな忘れますから
ひとつだけ覚えて帰ります。はは。



いいかげんな考えなんですが
植物は「土壌」を頼って
生きられて!多様化して!
発展してきたような。

その土壌に病害虫がひそむようになれば
逃(のが)れられず!恐ろしいことです。

命の綱の土がアダになるなんて!

工場はその土と決別ですか。
神さまは驚くことでしょうね。

光線は完全型ですが
その最初の種子はどうするんでしょう。
やっぱり太陽光の土の畑で作っているのでしょうか。



生産された野菜は
すでに
「学園菜」のブランドで販売されているようです。

レタス 1 袋(1 株です)150 円。
blog86.jpg

柔らかく!均一の食感で
おいしかったですよ。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理

恋の奴隷になりたい [不謹慎ですが、、、]

めったに行かない遠くの
思わぬ街角で
昔なじみの女の子にバッタリ遭遇。
女の子といっても
もう 20 代を半ば過ぎているでしょうけど。

会いたくはないのに!
向こうも会いたくもないでしょうに!
会うんですねぇ。
これが初めてではありません。
前にもとんでもない街角で会ったりしています。

「この近くの友だちの家に泊まってるの」

その不細工な容姿の女はいいます。

「男の友だちやで」

聞きもしないのに!
スーパーの袋を下げて誇らしげ。

あい変らず
男から男へ渡り歩いて暮らしているようです。

定職を持たなくても
結構リッチに楽しく暮らしていて
めでたいのやらどうなのやら。
親が見たら泣くぞ!
と思ったらおかあさんも似たような生活です。



つぎからつぎに男を引っかけて
なん度も殺害して
財産を奪う女がいく人か捕まっている昨今。
その女はどう見ても
みんな見てくれが悪い!

器量が悪くても
愛想がいいのでしょうね。
閨房(けいぼう)の技術が
長(た)けているのかも!知らんけど。

不細工は武器になるようです。

女日照りの長い男は
美人が接近してきたら緊張し
「どうしてこんなオレに!?」と
腰を引くかも知れません。

「あたし!こんなデブで恥ずかしい」
「こんな不細工!嫌いでしょうね」

「小さいときから体が弱かったから」
「学校に行けず!頭悪くてごめんね」

とかなんとかブスで阿呆がブスで阿呆といえば

女性経験のない男は

「人間!顔じゃない!」
「心がきれいなキミが好きだ」

なんていうのでしょうね。
ホントに思いこんでしまうのかも。



「不細工な女は心も汚いんや!」

いつか叱られましたね。
酒屋のパートのおばちゃんと
居酒屋のめし炊きおばちゃんがタッグを組んで
どなってきました。

「小さなころから」
「ブスだの!ブタだの!阿呆だのいわれて育てば」
「根性がひん曲がっとるわ!」
「心身のブスが大きくなってから突然!治るかぁ!」

自分たちのことをいっているようです。

彼女たちの弁によると
顏の汚い女にだまされる男は
だまされたくてだまされているということらしい。

そうかも知れません。

なぜ大勢のまじめな(?)男たちは
殺されるまでじっとしていたのでしょう。



殺(しゃー)!殺(しゃー)!殺(しゃー)!

明の終わり
反乱軍の親玉・張献忠(1606 ~ 1646)は
そう叫びつづけたようです。

逆らうものを殺します。
降伏したものを殺します。
科挙(かきょ)の受験にきたものも殺します。
合格したら殺します。
可愛いから人にとられたくないようで
愛妾や跡取り息子や仲のいい友人も殺します。
みんないっしょに滅びようと
住民のみな殺しにとりかかります。

殺(しゃー)!殺(しゃー)!殺(しゃー)!

その殺人鬼の前で
住民も部下も逃げもしないで
どうして!
簡単に殺されたのでしょう?!
どうして!?

殺人鬼の不細工な女に
殺された人にもいえるといえば不謹慎でしょうか。



魯迅(1881 ~ 1936)はいいます。

中国の歴史は

「奴隷になりたくてもなれない時代」と
「当分安全に奴隷になりおおせている時代」の

循環だと。(灯下漫筆/松枝茂夫訳)

住民は
人間として扱ってくれなくてもいいと
考えているのだそうな。

「牛馬で結構」
「草は自分で見つけて食うから」
「どこへ向かって走ればいいか決めて」ほしいのだとか。

AとBが争っていたら
どちらからも殺害され略奪されます。
AでもBでもいい!どちらかが
奴隷か牛馬として認めてくれたらいいというのです。

だから!
その征服者が殺人鬼でも逃げないのでしょうか。



現代の小市民にも

「恋の奴隷になりたくてもなれない時代」と
「当分安全に恋の奴隷になりおおせている時代」の

ふたつがあるだけかも知れません。

たまたま奴隷として認定してくれた女が

殺(しゃー)!殺(しゃー)!殺(しゃー)!でも

逃げないのかも知れません。

ともかく今日は
めし炊きおばちゃんの説に乗りますよ。

美男・美女は心が病んでいます。
醜男(ぶおとこ)・醜女(しこめ)は
根性も醜(みにく)い。

さぁ!覚悟の上で街に出て恋をしましょう。



(敬称略)
タグ:魯迅
コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ドジョウは 3 尾 [手のひらを太陽に]

ちょっと旧聞に属しますが
某ちんけな(失礼!)居酒屋の
今年の「七夕まつり」に
淡水のエビすくいを提案しましたが。

金魚すくいの金魚が買えないというから。はは。

忙しい仕事の合い間に(ウソついてすみません)
1 日に 2、30 分さいて
わが家の庭(!)の桃ケ池と長池から
1 回に 300 尾ばかりすくってきましたが。

1,000 と数百尾集めました。
1 文にもならんことに熱心なわが人生。
blog91.jpg

金魚のポイ(丸い輪に薄い紙を貼ったもの)を
充分に用意していたのに。
なん尾でも持ち帰り自由なのに。
水槽そうじに適役のタニシもあげるというのに。

それなのに!
だれも!
ひとりも!
全然!まったく!関心なし!
ゼロ!

パーティ終了後!深夜!暗い中!ひとりで
エビとタニシを池にもどしに行きましたぞな。



諸事情があって
押入れケースをベランダに置いて
淡水のエビを飼い始めたころには
なん百匹かいました。

餌の時間には集まってきたりして
なかなか可愛いものでしたが
いっしょに入れていたタニシや
メダカやモツゴやヨシノボリの仲間を
集団でつぎつぎおそって血祭りにあげて
食べてしまいます。

すごく!獰猛なのです。

もう!飼えません。
どんどんすくって池に返しに行きました。

半年ほどして冬がきて水槽が静かになり
もういないと思ったいたら
春先!水がぬるむと
つぎからつぎにと出てきました。

週に 1 度は水を換えるのですが
水道水をさらしておくバケツが少ないので
1 回に1/3しか新しい水になりません。

水槽の中にいろんな障害物を入れているので
隠れ家にこと欠かないんですね。
完全に水を切れば
根絶やしにはなるんでしょうけど。



昨年の秋と今年の早春に入れておいた
カワニナがいっぱいこどもを作っています。
アサリとカキの貝殻をたくさん入れているのが
功を奏しているのかも。

これが可愛い!

なんでもよく食べます。

たとえばカボチャを繊切りにしてやったら
モリモリ食べています。
blog92.jpg

競合しているような
タニシがにくらしくなりました。
池に返しに行きました。

こちらも増えていて
1 度に 30 個ばかり捨てに行った日も。

もう!いないと思っていたら
エビもタニシもまだときどき目撃します。
なかなかしぶとい!



深夜!そっとのぞけば
カワニナの稚貝がいっぱい
水槽の縁にあがってきてほほえましい。

ん!
最近!ドジョウが寄ってきます。

ドジョウは夜行性で
今までなかなか姿を見せなかったのですが。

そのドジョウ!
色を変化させられるような気がします。

黒っぽかったり
茶色が強かったり。

あ!?
blog93.jpg

ドジョウが 3 尾いた!

カメラを取りに行っている間に
黒い色の強いドジョウは逃げましたが。

色が違ったのは
別々のドジョウでしたか。

そういえば
1 年ばかり前に
小さなドジョウを 4 尾放したのです。

その後
長い骨をエビが持って走っていましたが。
blog94.jpg

1 尾は食べられたらしいのですが
残り 3 尾は大きくなっていたのですね。



女優の若尾文子が
CMで白い犬のお母さんを演じたときに
白い犬はなん頭もいて
こっちの犬が疲れたら
あっちの犬が演じていたとバラしていましたが。

北海道犬のカイくんと
その妹との 2 頭だけだと思っていたら
なん頭もいたのですか。

今のそのCMは
カイくんの息子の海斗くんの時代かも。
やっぱり!影武者もいるんでしょうね。

ドジョウを見ていてそんなこと思ってしまいました。



あれ!?
石田力三 他著/淡水魚養殖相談/の
「タニシ」の項に
ドジョウは稚貝を食べたり
養貝の貝がらの中に飛び込んだりするので
発生すれば全部捕獲するとあります。

カワニナにも害を及ぼすのでしょうか。

今のところ
稚貝はたくさん共棲していますが。

今度はドジョウを放流しに行く日が近い?!

ほとほと自分の身勝手さに恥ずかしくなる夜です。



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ピザ食べ放題 540 円 [たべほ!ブフェ!バイキング!]

昼間!
JR阪和線に乗ったら
空いているので
優先座席に座らせてもらってもいいでしょう。
blog01.jpg

あれ!?
お尻が動いた?!

優先座席は浮動式!?

座席を持ったら!
持ち上がり!
はずれました!

座席は置いているだけなんですか。
今まで知りませんでしたが。



JR天王寺駅の東口から出て地下に潜り
近鉄・あべの橋駅の地下の東改札口へ。

途中に新宿ごちそうビルに
ベーカリーの
「ル・クロワッサンショップ アベノ店」が
ありますが。
blog02.jpg

以前!ランチどきには
ピザ食べ放題がありましたが。

今も 500 円のままですね。
飲みものと生野菜とピザ食べ放題のセット。

ただし!
3 年前には税込み 525 円でしたが
今は税金が上がっていて 540 円ですね!くそっ!

暑いので冷たい飲みものが欲しいところ。
でもアイスは 32 円以上アップになるので
ホットコーヒーでいきます!
貧乏人は頑張るのだ!

1 度に 2 枚のピザを運んでくれましたが。
blog03.jpg

以前食べたピザより薄いような。
ま!なん枚も食べればいいのですから
気にしませんがね。

お代わりを頼んだら
また 2 枚。
blog04.jpg

最初のちくわといい
あんまり豊かで
高価なトッピングはありませんね。

単品でたのめば
コーヒーが 280 円ですから
残りがピザ代!?
しかたないでしょうね。

あ!もうおなかがいっぱいです。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理