SSブログ

玉造稲荷 おんにょは食事処 [わが街・大阪ブギウギ]

玉造稲荷(たまつくりいなり)神社です。
blog01.jpg

大阪市中央区です。
大坂城!
もちろん!今の大阪城ではなく
大昔の大坂城の玉造門があったあたりです。

「くろもん」という
越瓜(しろうり)の名産地だったところ。
「くろもん」は通称
詳しくいえば
「玉造黒門越瓜(たまつくりくろもんしろうり)」!
玉造門が黒塗りだったからだそうですよ。

付近に 1 枚の田畑さえない昨今
境内では毎年越瓜を植えてはいますけどね。
blog02.jpg



あれ?!
正面の石碑が!?
blog03.jpg

「玉造」の部分の石は後から張り合わせたみたい。
古い神社を買い取って表札を変えたのでしょうか。

まさかね!
垂仁天皇のときに創建したそうですから。
垂仁天皇は第 11 代
古事記によると 2,000 年以上前に
153 歳で亡くなった伝説の人ですよ。

そんな古い古い神社ですから。



境内では「サンズン」の組み立てで忙しそう!
blog04.jpg

「サンズン」とは露店商の組み立て式店舗。
(よかったら 拙ブログ 2014/01/07 をどうぞ)
夏祭り(2015/07/15 ~ 16)が始まるのですね。

境内中!露店だらけ。
参拝の人が押しかけるのに
通れるのですかね。

しばらくこなかったら
豊臣秀頼の大きな像ができていました。
blog05.jpg

秀頼と縁が深い神社なんですね。
胞衣塚大明神(よなづかだいみょうじん)があります。
blog06.jpg

秀頼と淀殿がつながっていた
胞衣(えな)を祀(まつ)っているんですか。

「えな」を「よな」ともいうらしい。

豊臣秀頼公奉納鳥居だそうです。
blog07.jpg

慶長 8 年(1603)ときざまれています。
400 年の果ての姿ですか。
いくたびの戦災をくぐり
大変な目にあったようですが
阪神淡路大震災(1995)のときについに力尽きて
笠木だけになったのですか。

古い神社ですから
境内にいろんなものがあるようですが
とにかく!香具師の露店が
押しくらまんじゅうしていて!うるさくて(失礼)!

それに!暑いのなんの!
祭りは夕方からにぎやかになるようです。

絵馬がほほえんでも暑い。
blog08.jpg

帰ります。



「お食事処 おんにょ」!?
blog09.jpg

ふしぎな名前ですね。

あら!安い!
blog10.jpg

安いの大好き!
高価な食事も大好きですけどね。
とりあえず!安いもの!はは。
気温は真夏日ですけど
懐中は木枯らしが舞っていますからね。

1 番安い
ハンバーグ定食(税込 530 円)をください。
blog11.jpg

店内は気取った飾りもない
下町の小さな(失礼!)ごはん屋といったところ。

店内に外を映す大きなモニターがありました。

午後 2 時がきそうな時刻なのに
ドライバーやら
外回りの人らしい人が食事をしています。

表に停めているくるまが
「駐車禁止」の取り締まりにかからないか
画面に注視しながら食べているのでしょうか。
ご苦労さまです。

あ!
みなさんは定食なんて食べていませんね。
単品が安いんですね。

焼き魚 180 円から
おかず 120 円から
みそ汁 80 円!ごはん 140 円!
ビール(大)450 円でした。
たぶん!税込み価格でしょう。
コメント(0)