SSブログ

大阪府立大学の植物工場の学園菜 [工場見学]

南海・堺東駅から歩きます。

西高野街道です。

堺市の大小路から高野山までつづく道。
もっとも河内長野市まで行く間に
東高野街道!中高野街道!下高野街道!なんかと
合流して 1 本の道になって行きますから
最後はなんという名の街道になっているのやら。

暑い!
真夏のウォーキング。
倒れてもいけませんから
南海電車の駅でいえば 4 区間
とりあえず!白鷺公園まで歩いてみませんか。

ほどなく古い道標。
blog81.jpg

「高野山女人堂十三」ですか。
下の方は埋もれていますが。

高野山女人堂までの案内標石のはずですよ。
里道標石は 13 基現存しているそうですから
1 里 4km とすれば
ここから高野山まで 52km !?
だいたい合っているのじゃないですか。

この先でここまで同道だった
奈良の都につづく竹内(たけのうち)街道を
左に見送ります。



やっとひと駅目の三国ヶ丘駅。

暑くて!いやになりますね。
疲れますね。

駅の屋上の「みくにん広場」で休憩。
blog82.jpg

ここも暑いのなんの。

もう!電車に乗りましょうよ。はは。
昔はのどかな道も
今は建て込んだ街中を
くるまに追われて歩くだけですから。

急に精神を萎えさせて!軟弱過ぎますが。

白鷺駅の西で「西高野街道」と再会。
blog83.jpg

やっぱり!
あんまり楽しくなさそうな道がつづいています。



このへんで街道探索は打ち切り
大阪府立大学内の
「植物工場研究センター」で勉強しますよ。

長い間!ハイキングの相棒を務めてくれた
アラフォー(around 40)の年中発情の!
いや失礼!恋多き美人のおね~さんが
外見と違い!案に相違して!
工場見学が好きなので誘ったのですが。
きませんでしたね。残念。

生きていると
諸事情が(ま!恋が)移ろいますからね。
もう私たちとは遊んでくれませんか。
ま!おね~さんの分までお勉強して帰ります。

最初の意気込みだけは負けないのですが。



ここは太陽光をまったく利用しないで育てる
「完全人工光型植物工場」でした。
blog84.jpg

葉もの野菜を育てていました。
blog85.jpg

アイスプラントもありました。
ちょっと!なつかしい。(拙ブログ 2009/04/16

はい!これで勉強!おしまい。

いろいろとたくさんのことは理解できません。
たくさん覚えようとしたら
みんな忘れますから
ひとつだけ覚えて帰ります。はは。



いいかげんな考えなんですが
植物は「土壌」を頼って
生きられて!多様化して!
発展してきたような。

その土壌に病害虫がひそむようになれば
逃(のが)れられず!恐ろしいことです。

命の綱の土がアダになるなんて!

工場はその土と決別ですか。
神さまは驚くことでしょうね。

光線は完全型ですが
その最初の種子はどうするんでしょう。
やっぱり太陽光の土の畑で作っているのでしょうか。



生産された野菜は
すでに
「学園菜」のブランドで販売されているようです。

レタス 1 袋(1 株です)150 円。
blog86.jpg

柔らかく!均一の食感で
おいしかったですよ。
コメント(2) 
共通テーマ:グルメ・料理