SSブログ

西日本最古らしい玉手山遊園 [猫も歩けば棒立ち]

あべのハルカスが雨にかすんでいます。
blog51.jpg

いい展望台ですが人影はありません。
blog52.jpg

天候のせいばかりではないような。

近くにも休憩室が。
blog53.jpg

1 辺が 2m もない 6 角形をした小屋ですが
休憩室ではありません。
「アンティックな音楽堂」と書かれています。

屋根の風見鶏にある飾りは
「河南(かなん)鉄道」の社紋だそうですよ。

明治 31 年(1898)
大阪府の中部の東の端
柏原・古市間を走る鉄道が開業したそうな。

田園の中です。
乗客がいなくて!すぐ経営難に陥ります。

そこで集客のためいろいろと腐心して
明治 41 年(1908)
玉手山に遊園地をオープンさせたとか。

そのときの会社名が「河南鉄道」なんですね。

音楽堂は当時の建てもの!
実に 100 年の風雪に耐えています。



園地は小山に造られていますが
上の方の広場に寺院のような建てもの。
blog54.jpg

三天堂?!
なにものか分かりません。
この山を貸して
濡れ手に粟!
坊主丸儲けの莫大な賃貸料を
100 年にわたって得ているというウワサがある
宗教家の建てものでしょうか。

おもちゃ館!歴史館があります。
blog55.jpg

昆虫館!貝・化石館も。
blog56.jpg

なかなかの展示です。
お勉強できますよ。

しかし
にゃんこの子 1 匹もいない館内に入ると
やぶ蚊にまといつかれ
走りながら鑑賞します。



さらに急坂道を上ると
可愛いトレインが寂しく放置されて
なにかの電波塔の守衛をしていました。
blog57.jpg

野外劇場。
blog58.jpg

ここは「野鳥の森」とか「森林浴の森」とか
自力で体力を消耗する
健全な(?)公園だったのですね。

家族でピクニックに行くような
山だったのでしょうね。

お弁当を持って歩くのが
楽しい時代があったのでしょう。

そんな西日本一古い遊園地らしい玉手山遊園も
今は思い出を残すのみ。

現代は特大のお金をかけた遊戯施設がなければ
だれも行きませんよね。

河南鉄道はいく度かの合併・統合・分離!
そして改名をくり返した後
近鉄になっていました。

その近鉄が撤退した後
柏原市が
遊園地の跡地を玉手山公園「ふれあいパーク」として
オープンしたのだそうですが。

市民公園なのに
朝・夕と水曜日には閉門していて
市民はだれも気軽に利用できない(?)面白い仕組み。

それでも
高い借地料やら
維持管理費を計上しているようですが。
柏原市はお金持ちなんですね。



突然!雨脚が強くなりました。

園内の清掃をしていたおばちゃんが
いっしょに働いていた三毛のにゃんこと
急いで帰って行きます。

下るスピードはにゃんこの方が速い。
人がこないからか
苔むしてすべりやすくなっている急坂では
人間はへっぴり腰になってしまいます。
blog59.jpg

あ!売店!標識に書いてありますが。
雨宿りに急ぎましょう。

売店らしき建てものはありましたが。
やっぱり!
軒先に飲みものの自販機があるだけでした。



無料ですので
晴れた日に行ってみてください。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感