SSブログ

ずいき祭 還幸祭 [平安京有情]

JR円町駅から西大路通りを北へ
北野天満宮の方へ歩いて行くと
わ!?
blog01.jpg

西から獅子が 2 頭やってきました。

1 歳児は頭をかまれても笑っていますね。
blog02.jpg

3 歳児たちは逃げて行きましたが。
戸籍上おとなの私は泣く訳にもいかず
かまれてもとりあえず立ち尽くすのみ。
獅子の方がこわがってかみませんがね。

次々と見たことのないものが現れます。
blog03.jpg

馬もきました。
blog04.jpg

杖に頼っていますが口の減らない
地元のおばあさんのいうことにゃ
役どころが 60 ほどあるそうですので
大勢の動員です。

この通り(上ノ下立売通り)の西に
北野天満宮の御旅所があるんですね。

神幸祭(2015/10/01)があり
御霊が御旅所に到着!
そこで 3 日間神事をしていたようです。

そして今日(2015/10/04)還幸祭。
神さまが本社へお帰りになるのかな。
blog05.jpg

西大路通りを横切って行きます。



北野天満宮の
ずいき(瑞饋)祭(2015/10/01 ~ 05)です。

ということは
ずいき(里芋の茎)の神輿(みこし)が
巡行しているはず。

もう通り過ぎたのかな。

南の丸太町通りに引き返して
東に進んでいたら!
blog06.jpg

先ほどの行列より威勢のいい一団。
ずいき神輿じゃないですか。

天神通りとの交差点。
はすかいに横断して
私のいる方に向かってきました。
blog07.jpg

屋根はたしかに「ずいき」です。
blog08.jpg

その他はよく分かりませんが
野菜と乾物品で飾られているそうな。

神輿は北の方へ行ってしまいました。



つづいてやってきました。
blog09.jpg

先ほど私の前を横切った行列でしょうか。
blog10.jpg

この行列は
ずいき神輿のように私に向かってこないで
まっすぐ通り過ぎて行きますが。



あ!牛車!
blog11.jpg

「ぎっしゃ」ですよね。
「うしぐるま」とか
「ぎゅうしゃ」とか読んだら
別のくるまになると習いませんでしたか。

「ぎっしゃ」は高貴な人が乗るくるま。
「ぎゅうしゃ」は
大根や肥えたご(肥桶)を積むくるま。
、、、だったような。
もっとしっかりと
おベンキョーしておけばよかったですね。
もう!遅いですがね!人生遅いことばかりですね。

ともかく!牛車について歩きます。
blog12.jpg

なごんちゃん(清少納言)も
こんなのに乗ったのでしょうか。
blog13.jpg

蜻蛉(かげろう)日記の作者も乗った?!
和泉式部や紫式部はどうしていたのでした!?

なぜか牛車に感激(!)してしまいました。



小さな子たちも歩いています。
慣れない扮装で大変でしょう。
blog14.jpg

女の子たちには傘がついていました。

男の子たちには
きれいな(和服が!きれいな!)ママ(たぶん!)たちが
手をつないでいました。
blog15.jpg

先が思いやられますなぁ!一生マザコンになるよ。

三条駐輦所(ちゅうれんじょと読むのかな)で行列が休憩。

お疲れさまです。
blog16.jpg

お供えがありました。
blog17.jpg

「はるさめ」なんかの乾物品もありますね。



私はもう十分!ここでお別れ。

まだ北野天満宮は遠いけど頑張ってね。

御池通りに出たら
西から東へかなりの速度で
ずいき神輿がやってきました。
blog18.jpg

この神輿だけ別の巡行コースがあるのですね。
blog19.jpg

ずいき神輿は室町時代からあるそうです。
そうとう古いです。
でも!なごんちゃんや蜻蛉は
それより前の人でしたね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感