SSブログ

四天王寺の初弘法 [わが街・大阪ブギウギ]

境内に「南無阿弥陀仏」の文字ばかりの
四天王寺(大阪市天王寺区)に

オン アボキャ ベイロシャノウ
マカボダラ マニ ハンドマ、、、!

光明真言が唱えられています。
般若心経も聞こえます。
blog01.jpg

四天王寺にも弘法大師がいらっしゃるのですね。
blog02.jpg

毎月 21 日は弘法大師の月命日。
「お大師さん」と呼ばれる
「大師会」が催されています。

新年最初のこの日(2016/01/21)を
京都の東寺なんかは
初弘法といったりしていますが
ここではその呼称はあまり聞きませんが。



四天王寺は和宗だそうです。
昭和 21 年(1946)に作られた(?)宗派。

長く属していた比叡山に
上納金を出すのが惜しくて独立したけど
さて困った!
次世代の僧侶の養成機関がない!
修行のシステムがない!

ざまあみろ!

あ!私がいっているんじゃないですよ。
今東光がいっていましたが。
はたしてどうなんでしょう。
私が心配することもないですが。

ま!なんでもある宗派です。
親鸞の大きな像もあります。



そんなこの寺院の
弘法大師に手を合わせる人も多いこと。

寂しければ 空海をこそ ただ頼め
人の情けを いまはたのまず

吉井勇の歌。

空海にすがっている人はみな寂しいのでしょうか。

吉井勇はすがって寂しさが消えたのでしょうか。
私には一生分からない問題でしょう。

この日の四天王寺は催しが多いようです。

大師会!辯才天法要!弘法大師法楽!
布袋堂法楽!英霊堂回向!

善男善女は忙しい。

しかし!
この大勢の人の中には
物見遊山!レクレーション気分の
バチアタリもいるのでしょうか。
いえ!私だけでしょう。



明日(22 日)は聖徳太子の月命日の「太子会」
毎月 21、22 の両日が四天王寺を代表する縁日。

この日は五重塔!金堂!講堂の中心伽藍は無料開放。
blog04.jpg

ここは創建時(593 年)の配置とほぼ同じ。
blog03.jpg

いつもは開かずの門もすべて開放しています。
しかし!五重塔は耐震改修工事中で
その近くには立ち入り禁止ですが。
blog05.jpg



東寺の初弘法ほどではありませんが
境内には香具師(てきや)の露店がいっぱい。
blog06.jpg

400 ほどのブースがありそう。

初めてきた××十年前には
古着とかの
繊維ものが多かったような気がするのですが。
blog07.jpg

今は多様ですね。
肥料の量り売りなんかも?!
blog08.jpg



聖徳太子を祀(まつ)る聖霊院(太子殿)の
にゃんこはやかましい中でも寝ています。
blog09.jpg

虎が番をする門から入ります。
blog10.jpg

外の騒々しさがうそのような聖霊院の塀越しに
あべのハルカスが見えます。
blog11.jpg



昔の大阪の縁日の
露店商の売る食べものは高価でしたね。
特にバブルのころには
なんでもかんでも 1 品 500 円以上だったような。

おでん 3 個で 1,500 円!
缶ビールが 500 円なんて。
今!どこにもそんな価格はないですね。

ランチどきですので
粉もん大阪の定番の
お好み焼き(250 円)を買って帰りましょう。

焼きそば(250 円)もいっしょに買ってくれたら
400 円にするというので。
blog12.jpg

ま!いいや!むずかしいくさぐさは。
お好み焼きと焼きそばでハラいっぱいになって
少し昼寝をして命を長らえましょう。

みな人の 命死ぬべき 寂しさも
ますらをわれは 堪えて生くべし  吉井勇



(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理