SSブログ

御幸通り 豚足キムチ [食い意地]

御幸森(みゆきのもり)天神宮の境内の
「難波津の歌」の碑。
blog51.jpg

難波津(なにわづ)に 咲くやこの花 冬籠(ごも)り
今は春べと 咲くやこの花

渡来人の王仁(わに)博士作と書いてありますが。

木簡に書かれた万葉仮名と
古今和歌集(たぶん!定家本)の仮名序と
対馬藩の通訳の官雲明の訳のハングルと
並べてあるということは
難波(なにわ)を詠んだこの歌は
一般に広く周知されていたのでしょうか。



大阪城から南の住吉大社に向けて
大阪市の背骨のような高台・上町台地。
このあたりの陸は
それしかない時代があったのですね。

上町台地は 5,000 年前には半島。
その半島の北の海の先には
今の千里丘陵が半島のように浮かび
西は大阪湾
東は河内湾です。

ここは河内湾の港町だったのでしょうか。
半島の西側ですから。
大阪湾よりずっと波静かだったはずですから
いい港が多くあったのかも。

もっとも 2,000 年前には
淡水化が進み!河内湖になり
1,000 年前ごろには
湖も土砂で埋まり消えていたでしょうけど。

それでも河川とクリーク(小さな運河)だらけ?!
舟の往来は盛んだったのか
灯明台が残されています。
blog52.jpg

江戸初期には平野川に 33 基あったとか。

その平野川。
blog53.jpg

今はまったく情緒もなにもありませんが。



御幸森天神宮の門前の
生野コリアタウン・
御幸通り商店街(大阪市生野区)を歩きます。
blog54.jpg

韓国といっても済州島出身の人が多いようで
トルハルバン(おじいさんの石像)が
たくさんありますが
これは?!
blog55.jpg

どきっとさせられましたが!?
よく見たら!
なかなか愛嬌のある顏じゃないですか。

日本最大の
韓国食材マーケットと自称しています。
blog56.jpg

観光客も多くなりましたね。
blog57.jpg

気のせいかキムチの店がやたらあるような。

私には珍しいキムチがたくさんあります。
あれもこれもおいしそうでしたが
懐中不如意で買えるのは 1 品だけ!はは。

悩んだ末に
「豚足のキムチ」を買いました。
blog58.jpg

300 円でしたが。
思ったより大きい!
いっしょに食べる人を募ったのですが
皆無でしたので
ひとりで食べるもんね!

いやぁ!食べごたえがありました。
これだけで
焼酎を飲むことができて
麦めしのディナー!
ま!でなぁ~ができました。

なかなかの味でしたよ。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理