SSブログ

百万遍の手づくりの市からバイキングへ [たべほ!ブフェ!バイキング!]

百万遍知恩寺(ひゃくまんべんちおんじ)です。
blog51.jpg

浄土宗七本山の寺院。
この地では「知恩寺」なんていわずに
「百万遍さん」と呼んでいます。
南側と東側に京都大学がせまっています。

毎月 15 日には
「百万遍さんの手づくり市」が開催されています。
blog52.jpg

「私が創りました 買ってください」とか
看板を掲げています。
blog53.jpg

雨が降っても風が吹いても毎月催行
もう 30 年ばかり。

東寺のフリーマーケット(?)もお天気にも負けず
毎月 21 日に開かれていますが。

東寺のそれを「弘法市」というのなら
こちらを「法然市」と
呼んでもいいようなものですが、、、!
呼びませんね。

東寺は縁日
知恩寺は有志が勝手に集まっているだけですね。

しかし!なんですか!最近のこの盛況ぶり!
blog54.jpg

東寺の市に比べたら
ないに等しい歴史かも知れませんが
境内を埋め尽くしているこの出店!
ここだけ見たら東寺に負けないかも。



ここには「古着」とか「骨董品」とか
手づくりではないものは売れません。

「焼きそば」とか「アイスクリーム」とかが
ないのもいいですね。
生もの!現場調理ものは禁止です。
ビールとか酒とか仕入れてきたものもダメです。

といって食品がない訳じゃありませんがね。

手づくりのパンや漬けもの等はあります。
ちゃんと法的な手つづきを踏んで
商品に決められたことを明記しているものは。
くだものでも蜂蜜でも
自分で生産していたらいいのでしょう。

300 ブースくらいありそうですが
そのうち 15%ほどは食品を扱っているのかも。



「百万遍さん」の前の今出川通りを東に進めば
見慣れない店舗。
blog55.jpg

「サコ、ブーン」!?
店名でしょうか。
あ!名前の最後に上向きの矢印がついていますが。

バイキング!?
ランチバイキングだそうな。
バイキング評論家(数名の仲間内では!)としては
捨てておけませんね。

税込み 890 円先払い。
先ほどの「市」でなにも食べられなかったので
頑張ります。
blog56.jpg

家庭のお惣菜ですね。
煮ものが多いのがいいですね。
奥さんを長い間されているような
おばちゃんがふたりいましたから
手づくりなんでしょうね。
blog57.jpg

珍しくごはんを 2 杯もいただきました。
2 杯といっても
あかちゃんの離乳食ほどですけどね。


種類はこれだけです。
飲みものは水だけです。
注文すればコーヒーなんかあるはず!
でも!別料金のものには
まったく関心がない貧乏人です。

菜っ葉や根菜類があればしあわせ。
もう少しいただきます。
blog58.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理