SSブログ

六甲山のヒマラヤの青いケシ [解語の枯れ尾花]

「ヒマラヤの青いケシ」が!
blog81.jpg

たくさん咲いています。
blog82.jpg

すごいですね。
房咲き(?)や
株立ち(?)になって咲いていたり。
blog83.jpg

六甲高山植物園のロックガーデンです。
blog84.jpg

六甲最高峰が海抜 931m と聞きます。
最高峰に近いこのあたりは 865m くらい。
北海道の南部と同じほどの気候らしい。

地図上で見れば
瀬戸内海から山の上まで数キロしかありません。
そのわずかな土地に
神戸市は瀬戸内海から北海道まで(の気候)がある
すてきな町なんですね。

「ヒマラヤの青いケシ」の露地栽培の展示は
関西では珍しいのじゃないでしょうか。
blog85.jpg

250 株ばかりあるようです。

今まで屋内の人工環境で
栽培している花だけ見てきましたが
この植物園も
ガラス室でも約 80 株植栽展示していますが
それは路地の株より早く咲かせているようです。

ん?!
blog86.jpg

青く見えないのですが
これも「ヒマラヤの青いケシ」なんですか。
酔芙蓉(すいふよう)や奈良八重桜のように
咲いているうちに色が変化するのでしょうか。



「ヒマラヤの青いケシ」の横に
コマクサの岩山がありました。
blog87.jpg

昔から認知度の高い花ですが。
blog88.jpg

今も変わらない人気があるのか!
このエリアだけで長時間撮影している人多数。

ロックガーデンにもうひとつ青い花が。
blog89.jpg

アヤメですか。
これが原種に近い花なんでしょうか。

池にも青い花。
blog90.jpg

カキツバタかな。
ごくありふれた植物だと思っていたのですが
先日!長居植物園に
カキツバタは
絶滅危惧種になるかも知れない!
というようなことを書いてありました。

湖沼や湿地やため池をつぶしてしまうことが
現代の文化的な生活と決めつけられては
年中水があるところじゃないと
棲息できないカキツバタの運命は、、、!

わ!
クマガイソウです!久しぶりに見ました。
blog91.jpg

今を盛りと群落で咲いていました。



なんでしょう!?
blog92.jpg

サラサドウダンですか!
blog93.jpg

こんなに大木になるんですね。

みなさんと私とは感性が違うのか
みなさん黙々と通り過ぎるのみ。

トカゲが通路の真ん中にいて
大勢の人がまたいでいます。
blog94.jpg

フツー!人がきたらあわてて逃げますよね。
ビョーキかな。
捨てておけないような気がして
指で触ったら!
ものすごい勢いで逃げました。

サラサドウダンを鑑賞していたのかも。ごめんね。



「六甲ケーブル」で下山します。

トンボが追いかけてきて窓枠にとまりました。
blog95.jpg

10 分 1.7km
ケーブルがガタコト揺れても逃げませんね。

下に着いたら外に回り
ゆっくり会おうと思っていたのですが
駅に着いたとたん!飛んで行きました。

とんぼちゃんが!ただ乗りしましたよ~!

あ!唐突に思い出しました!
クリンソウです。
クリンソウを目当てに
六甲高山植物園に行ったのですが。

見ていません。

懐中不如意なので歩いて登ったのですが
暑くて疲れて忘れていました。

まぬけな春が行きます。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感