SSブログ

杣谷からザリガニ釣りの穂高湖へ [野道!山道!恋はけもの道!]

「杣谷(そまだに)」に入ります。

杣谷!
漢字を見て読めないことはないのですが
書けといわれて筆が止まったりします。
こんなに簡単な字なのに!
ま!漢字の苦手な私だけでしょうけど。

摩耶山(まやさん)と天狗塚(長峰山)の間の
かなり深い渓谷です。
神戸市灘区の都賀川の上流です。

昔から六甲山登山の話題には
よく出てくる名前です。
外国人はカスケードバレイと呼んでいたとか。

ちなみにカスケードは「cascade」かな。
可愛い滝のことでしょうか。



明治・大正時代の神戸在住の外国人たちは
六甲山ハイキングや別荘に登るとき
主にこの道筋を使ったようです。

幕末に整備された徳川道を利用できたのですね。

でも!あんまり楽しい道じゃありません。
「可愛い滝」なんてありません。
あるのは砂防堰堤だらけ。

その中でも象徴的なダム
杣谷堰堤が見えてきました。
blog01.jpg

中央部にスリットがあるのが特徴です。
堆積する土砂の量の調節に工夫があるようですが
私にはよく説明できません!悪しからず。



アップダウンが激しく
渓流を縫うように上って行かねばなりません。
鎖場もあります。
blog02.jpg

徳川道だったのにこんなきつい道?!

たぶん!昭和 13 年(1938)の神戸大水害で
荒れてしまった上に
近年この水系だけでも
50 ばかりの砂防堰堤の建設で
昔日の面影は消えてしまっているのでしょう。
blog03.jpg

明治の終わりには
外国人相手の駕籠屋がたくさんあったようです。

杣谷峠からその上の三国池あたりまで 50 銭!?
4 人でかついで?!
どんな物価だったのか知りませんが。

谷を振り切って上部に行けば
昔からあったような石段がつづきます。
blog04.jpg

死ぬ思いをしてやっと!
なんの変哲もない盛り上がりみたいな
杣谷峠を越えると見慣れた自動車道に出ました。
やれやれ。
予定時間を大幅に超えています。



峠のそばの穂高湖で休憩。
blog05.jpg

なにを釣っているのですか。
blog06.jpg

あ!
blog07.jpg

アメリカザリガニが!

簡単な道具立てなのに!つぎつぎと。
あなたを釣りの師匠と呼ばせてください。

ここは知る人ぞ知るザリガニ釣りの名所らしい。

人工の湖なんですが
周囲の森林にとけこんで
さわやかな日本の原風景のようなのに
外来のザリガニが繁殖していますか。



東に向かいます。
他に道を知らないのです。はは。
ここまできたら死ぬ思いをしなくて
それなりに気持ちいい道です。
blog08.jpg

この界隈唯一とも思える食料品店に
兵庫県か神戸市か知りませんが
限定販売のビール「キリン 神戸づくり」が!
blog09.jpg

く~っ!うまそう!
飲んだら昼寝をしてしまいそうなので!
がまんです。

六甲山記念碑台の広場。
blog10.jpg

六甲山自然保護センターでお勉強!
ま!お勉強のふりをして休憩します。



先ほど穂高湖で
異常に繁殖していたアメリカザリガニは
もともとウシガエルの養殖の餌として
日本に入ってきたのじゃなかったですか。

そう!ウシガエル!
いつも記念碑台の前の
つげ池で鳴いていませんでしたか。

あれ!今日は声がないですね。
絶滅したのでしょうか。

神戸ゴルフ倶楽部の中を通って下山します。

わ!
ウシガエルの合唱!
blog11.jpg

ゴルフ場の中の瓢箪池に大音響。
絶滅するどころか増えているような。

ザリガニといい
ウシガエルといい
この標高の高い!
冬は凍りつく環境で
しぶとく棲息していますね。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感