SSブログ

神戸市立森林植物園 名残りのあじさい [解語の枯れ尾花]

神戸市立森林植物園です。
blog01.jpg

今日はズルして歩くことなく
バスでやってきました。
神戸電鉄・有馬線の北鈴蘭台駅から
無料送迎バスに乗りました。

六甲山山中です。
標高 400m を越えているので
7 月もだいぶ過ぎたのですが
あじさい(紫陽花)の花が
まだまだ鑑賞できます。

ちょっと花数は少ないような気はしますが
ざっと 5 万株もあれば
詩歌のひとつふたつ作るには
充分咲いていますよ。
blog02.jpg

アナベルはにぎやかですね。
blog03.jpg

北アメリカ原産のあじさい。
管理が簡単な上!大きな花なので
認知度の高い花ですが
これだけ集中させると
また別の美がありますよね。

あ?感じませんか。

タマアジサイです。
blog04.jpg

これ!つぼみ。
小さくて丸くて可愛い。
咲いてもあんまり目立つ花じゃないですが。
blog05.jpg

山林の隅に静かに自生しているので
日本的な美として
愛(め)でる人も多いのでしょう。
ここで一句詠みましょうね。



高木です。
blog06.jpg

30m はありそう。
メタセコイアですか?!

違います!セコイアメスギだそうです。

この公園には
メタセコイアもラクウショウもあります。
私の頭の中には 3 種とも区別はないですが。

長谷池の畔の気根。
blog07.jpg

気根を出すのはラクウショウが多いような。

まだモリアオガエルの卵塊があります。
blog08.jpg

白くてきれいです。
おたまじゃくしがかえるころには
茶色になって形が崩れてしまいます。

この産卵している枝はメタセコイアかな。
ま!いい加減な同定ですから信じないでね。



あ!食事のメニューが。
blog09.jpg

カモシカのごはん。
イタドリ!ニセアカシア!ヌルデ!ヤシャブシ!
おいしそう(?)ですが
ヌルデとはね。
かぶれないようにね。

カモシカの影がありました。
blog10.jpg

昔より数が減っているのかも。
今棲んでいるものは
相当長生きしている個体ばかりのようです。



ドウダンツツジの群生。
blog11.jpg

私の父親の好きだった花木ですね。
数多(あまた)ある草木の中で
どうしてこれを好んだのか理解できませんが。

秋にきたら紅葉が見られることでしょう。

上から 1 匹のにゃんこが見下ろしていました。
blog12.jpg

大変な環境の中で生きていますね。
冷めた目が私にはまぶしい。
私の心の中を見通しているかのようで。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感