SSブログ

龍馬の命日は誕生日 [いわなが姫の丑の刻参り]

洛中を南北に流れる鴨川に並行して
西に高瀬川があります。

鴨川を三条大橋が横断しています。
それが東西に走る三条通りですが
三条通りが高瀬川を渡るところに
三条小橋が架けられています。

そのひとつ下流の橋が大黒橋。
blog81.jpg

大黒橋から西に延びて
河原町通りにあたるまでの道が
「龍馬通り」と命名されています。

龍馬通りの南側に
万能塀(と!こんな建設現場の仮囲いを)
(昔からそう呼んできましたが)
(正式名称は知りまへん)がつづいています。

河原町通りから見るとこんな感じ。
blog82.jpg

そうとう広い。
ホテルかなにかが建設されています。

この広いところが高瀬川の
「五の舟入(ふないり)」跡らしい。

「舟入」とは
舟だまりとか!荷降ろし場といえばいいのか
ま!港だったのですね。
高瀬川に 9 か所あった
舟入(拙ブログ 2016/09/23)のひとつがここ。

この舟入の前に「酢屋」という材木商があります。
今も活躍されています。
現当主は 10 代目だそうです。
余談ですが
代々!酢屋嘉兵衛を踏襲されているそうなんですが
初代から材木商なのに「酢屋」とは?!
なにも伝承されていないそうです。

この店舗の前に
「坂本龍馬寓居趾・海援隊屯所跡」の碑があります。

酢屋は
坂本龍馬(1835 ~ 1867)の活動を援助していて
龍馬はここに投宿していたそうな。



酢屋の前に祭壇が設けられています。
blog83.jpg

今日(2016/11/15)は龍馬の命日なんですね。

龍馬の誕生日も 11 月 15 日。
おなじ日なんですね。

生誕祭をするところもあるそうです。

ここでは命日の献杯。
龍馬は酒好きだったそうですから。



坂本龍馬は歴史上の偉人の中で
大衆の人気が
常にトップにランクされている人物ですが
いったい!なにをした人なのか
私にはよく分かりません。

「江戸幕府を倒そうとした人」
「倒すきっかけを作った人」としか
認識がなかったのですが。

偉人伝とか戯曲では
脚本を書く人の都合でだれでも主人公は
「清く!正しく!美しく」
タカラヅカみたいに偶像化してしまいますが
龍馬も例外ではないような。

実際には聞くたびに
やたら「カネ!金!かね!」が出てきます。

「カネ」が悪い訳ではなく
「経済」が分かっていた人かも知れませんが。

見逃せないことのひとつは
土佐藩に「贋金(にせがね)」作りを
強力にすすめていますね。

グラバー商会と雄藩の間に立って
軍艦や武器の取り引きに関わっていますね。

それらの
コミッション(斡旋料)はどうだったのでしょう。
得ていれば!莫大な金額?!

動乱期の英雄はみな
「火事場泥棒」みたいに若輩は思います。

神武天皇でも
織田信長でも
毛沢東でも
「火事場泥棒」だといえば叱られますか。

ま!その時代の「正義」が違いますからね。
今の私の倫理や道徳をあてはめても
空しいだけですが。

「正義」も「人の道」も
ときの流れの中でうつろい
変形しやすく!もろいものですから
龍馬の「正義」がどうだと論じる
能力も資格もありませんが。



酢屋の 2 階が龍馬のギャラリーになっていました。

龍馬遺品をはじめ
海援隊文書!酢屋文書等を見ることができます。

龍馬はあの 2 階の面格子の間から
舟入にピストルを試し撃ちしていたそうな。
blog84.jpg

1867 年 10 月 13 日
龍馬は酢屋から
近くの河原町通りの醤油商の近江屋へ移っています。
11 月 15 日
その近江屋で十津川郷士に殺されたとか。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感