SSブログ

西天下茶屋 10個200円のたこ焼き [わが街・大阪ブギウギ]

大阪市内から
和歌山の高野山に行こうとすれば
南海の難波駅から
快速急行に乗れば分かりやすい。

極楽橋駅まで電車。
そこからケーブルカーに乗り換えれば
高野山の山上宗教都市。

そこで
難波駅から極楽橋駅または高野山駅までを
南海・高野線だと
認識している庶民は多いのですが。

高野線の起点は汐見橋駅で
岸里玉出駅で南海本線と交差しています。

ところが汐見橋駅と岸里玉出駅間は
利用客が激減して
寂しい盲腸線になってしまい
しかも岸里玉出駅で寸断されて
高野線の線路がつながっていないという
私には摩訶不思議なことになっています。

高野線といわれているラインは
難波駅から岸里玉出駅までは
南海本線を借りて(?)走っているようです。

もっとも
南海電鉄自身が難波駅の時刻表などで
難波駅から高野山駅までを
「高野線」といっていますけどね。

その忘れられて行く路線の西天下茶屋駅。
blog71.jpg

過疎地の
さびれた駅のように見えるのは
私だけでしょうか。



駅前にアーケードの商店街がありました。
そのひとつかな!すごい!銀座商店街。
blog72.jpg

名前はともかく
やけに薄暗い商店街が延びています。
たまたま休日かと思ったのですが
後日行っても雰囲気は変わりませんね。

奥に進んで行けば
「たこ焼き」を焼いている店がありました。
blog73.jpg

店名は「DAUN TAUN」?!
「ダウンタウン」ですか!
いいですね!
あえて英語表記じゃないところが
すてきじゃないですか。

たこ焼き 10 個で 200 円。
すてきじゃないですか!私の嚢中には。

たこ焼きのプレートの
焼き穴の大きさはいろいろです。

この価格のたこ焼きですから
そんなに大きいはずがありません。
blog74.jpg

(横に置いている)500 円玉よりは
はるかに大きかったですけどね。
タコ(蛸)はちゃんと入っていますが
とてもシンプルな味です。
元祖・たこ焼きといったところ。



西に歩いて十三間堀川に出ます。
blog75.jpg

長い歴史のある運河も埋め立てられ
上部には高速道路が走っています。

「共和」はここが創業の地でしたか。
blog76.jpg

「輪ゴム」を発明(?)して
製作して 100 年。
輪ゴムじゃなく本名は「オーバンド」ですか。

さらに西側を並行して走る
「新なにわ筋」に出てみます。

大阪で生まれても育ってもいないので
感覚的に理解しにくいのですが
市電の跡らしい。
とても乗客の多かったという三宝線。

このあたりに
国内最大級の紡績工場があったとか。

その跡地に下水処理場と工場用水貯水池!
さらに高校が建っています。
残りは広大な公園になっているという
大きな工場だったのですね。

そこで働く人で市電もすし詰め。
うなりを上げて走っていたはず。

今はどこへ行くのか
大きな運送用のくるまが
うなりを上げて通り過ぎるだけの
ほこりっぽい風景。

どんどん寂しくなって行くのか
元・電車道沿いの小学校と幼稚園が
昨年(2015)
廃校になっているじゃないですか!
blog77.jpg

その門扉からのぞけば。
blog78.jpg

歴史が泣いています。



北に行けば鶴見橋跨線橋。
blog79.jpg

上を市電!下を南海・高野線が
満員の乗客を乗せて交差していたのでしょう。

ま!栄枯盛衰は
あっしにゃかかわりないことにござんす。

冷えかけた「たこ焼き」を
立ったまま食べながら電車を待ちますが。

上には永久にこないでしょうけど
下にもなかなかやってきませんね。はは。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理