SSブログ

宝塚巡礼の道 小浜宿 [みんなで歩けばこわくない]

朝から雨が降っていました。
一瞬!イヤだなと思いました。
不謹慎ですね。
自分が企画しているハイキングなのに。

あ!電車に乗っていて気づきました。
乗車駅のホームに傘を忘れてきました。
ぼ~っとベンチに座っていたのですね。

コンビニで 600 円も出して買った傘です。
引き返しました。
急いで行くこともありませんよね。
こんな日ならだれも!
もしかしてひとりもこないかも。

梅田の集合場所に着いたときには
約束の 5 分前でした。
あれ!?
みなさん心配顔で待っていました!はは。

それにしてもこの雨中に参加する人!
多過ぎやしませんか。
それも平均年齢が高い!
濡れてビョーキにならないようにね。



宝塚市の「巡礼の道」をたどります。
阪急・山本駅から歩きます。

あれ?!
木接太夫(きつぎだゆう)顕彰碑がない!
変な方向にみなさんを誘導していました。
スタートからつまずきました。
今日はつまずきっ放しですね。

方向感覚がおかしい。
駅前にど~んとあるじゃないですか。
blog41.jpg

坂上善太夫頼泰という植木職人(?)が
接(つ)ぎ木の技術に長(た)けていたので
豊臣秀吉が
「木接太夫」の称号をさずけたのですね。

爾来!この地は植木産地になっています。

つづいて松尾神社です。
blog42.jpg

木接太夫が坂上頼泰というように
この地の人の先祖は
征夷大将軍の坂上田村麻呂のようです。

松尾神社はその先祖を祀っているとか。
坂上田村麻呂の幼名は
「松尾丸」というそうです。

もう 1 社!
この地の鎮守社である天満神社は
雨の中なのに
大勢の人がおはらいを受けていたので
通り過ぎて中山寺に。
blog43.jpg

お地蔵さまではありません。
観音さまです。
それに中山寺とフツーいいません。
日本最古の観音霊場ですから
「中山観音」と呼ぶ人ばかりです。

はい!
アラフォー(around 40)のおね~さんがた
よく拝んでおきなさい。

かなりいにしえより
安産・求子の観音さまとして
信仰されてきたようです。

「よけいなおせっかいよ!」

わ!ついに完成しましたか!
五重の塔。
blog44.jpg

きれいですね!
記念撮影しますからこっち向いて!

「写ってるの~!」

写っていますけど!顔は分からないです。はは。



お年寄りばかり前に行ってどうするの!?
blog45.jpg

早く出しゃばって祈りなさい!オトコ!男!と。

「よけいなおせっかいよ!」

恋愛の神として
1,400 年崇(あが)められてきた
売布(めふ)神社です。

雨なのに参拝者がつづく
清荒神(きよしこうじん)清澄寺の参道。
blog46.jpg

神と仏!?
神仏習合?!
昔はどこも
ここみたいに神仏混淆だったのでしょうね。
blog47.jpg

はは!小さく隔離された喫煙所。
blog48.jpg

雨中なのに!けっこう利用していますね。



古い町並みが残る小浜宿(こはまじゅく)。
blog49.jpg

雨宿りした小浜宿資料館で
しおらしく歴史を学びます。
blog50.jpg

しおらしくない連中は
途中の阪急・清荒神駅から帰ってしまい
だいぶ人数が減っています。はは。

江戸時代後期の小浜宿。
blog51.jpg

寺内町です!
環濠集落です!
宿場町です!
商工業都市でもあります!
たいそう富裕な町だったようですね。
みんな瓦ぶきの屋根です。

首地蔵。
blog52.jpg

古来!首から上のことをお願いしています。
早く美人になるように祈ってください。

「よけいなおせっかいよ!」

昭和 50 年に火災にあい顔が欠けたため
左に新しく作ったので 2 体並んでおわします。



武庫川に出て水際を歩きましょう。

ん?!
もう帰りたい!?
濡れて情けないのですね。
こんなに降りつづくはずではなかったのですが。

阪急・清荒神駅にもどるか!
阪急・売布神社駅のほうに歩くか!
JR・阪急・宝塚駅や阪急・逆瀬川駅は
それらより遠いかな。

そんな場所ですので
今日の参加者は
だれも知らなかったという小浜宿でした。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感