SSブログ

堺の十日えびす 2017 [猫も歩けば棒立ち]

堺戎神社参道とあります。
blog61.jpg

堺に大きな戎(えびす)神社があるんですね。
たどれば
ん?!
blog62.jpg

ここ菅原神社なのでは。

堺のお大尽に尋ねると
「神社を天神さん・堺えびすというんです」
「堺のえべっさんでも通ります」

ま!日本の神社には
多くの神さまが合祀されていますので
構いませんけどね!私は。

ああ!今気づきましたが
「菅原神社」の「菅原」は
「菅原道真」の「菅原」ですね!
あたりまえといえば!あたりまえですが。

ここも「天満宮」なんですね。
blog63.jpg

ちなみにこれはなんの台?!
神輿(みこし)台かも。

「菅原道真」を祀っている神社は
「天満宮」とか
「天神社」とかいわれているのが多いので
ぼ~っとしていました!はは。

道真の神号(たぶん)の天満大自在天神や
道真が変身した雷神を
祀っているものばかりじゃなく
道真以前からある天神社もありますよね。

それに
先日訪れた「菅生神社」や
この神社のように「菅原神社」と
生前の名前を冠したところもあるのですね。

「十日えびす」(2017/01/09 ~ 11)ですか。
blog64.jpg

境内には
自由都市の堺の商人(!)がいっぱい。


「商売繁盛」には興味がないので
境内を散策してみます。

大きな門は「随身門」といわれています。
blog65.jpg

寺院では仁王がいるところ!
左右に弓と矢を持っている
武士(?)がひかえています。
blog66.jpg

「奇縁冰人石」があります。
blog67.jpg

「冰」は「氷」の異体字かも。

昔の伝言板ですね。
ここに尋ね人やら
縁談の釣り書きを貼っておくのでしょうか。

どうして金毘羅宮(こんぴらぐう)の瓦なの!?
blog68.jpg

自転車生産の町ですから
自転車の奉納もあるんですね。
blog69.jpg

深い歴史の中の「十日えびす」でした。
blog70.jpg



堺はまた「菓子」の町でもあるのですね。
なにかひとつだけ買って帰りましょう。

あ!
「名香 好文木」!
blog71.jpg

「名香」とはどんな「銘菓」なんでしょう。

あら!?
blog72.jpg

香木でした。
「木」でした!落ち着いて考えれば当然ですね。
食べられません。

「パンダ」電車で帰ります。
blog73.jpg

阪堺電車は堺市から大阪市まで
端から端まで乗っても 210 円ですから。

リバイバルカラーというのか
古い色の塗装車とすれ違いました。
blog74.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感