SSブログ

あいな里山 とんど焼き [野道!山道!恋はけもの道!]

雪です。
blog51.jpg

ここは六甲山地の一部かな。
山深いところに迷い込んだような雰囲気。

ああ!すべってころんだら痛そう。
神戸電鉄・藍那(あいな)駅から
初期の2足歩行のロボットのような姿勢!
へっぴり腰で坂道を上って行きます。

ころぶこともなく 20 分もかからず
「あいな里山公園」(神戸市北区)に着きました。

新しい公園かな。
昨年(2016/05)開園したらしい。

わ~い!雪だるまを作るぞ~!
あたしゃ!なん歳じゃ!

でも!雪はちらついたりするものの
どんどん解けて行くような。

白拍子(しらべし)棚田に長い竹のかたまり。
blog52.jpg

これから「とんど焼き」ですね。
今日(2017/01/15)は昔の成人の日。
関西の多くの場所では
その日が正月のしめ飾りなんかを焼く
「とんど焼き」の日です。
勝手(?)に
休みを動かしてもらっては困るんですよね。

10 時半点火といっていたので走って行ったのに
なかなか火をつけません。

セレモニーかなにかごてごてしています。
(たぶん!)とてもエラい人が
同じようなあいさつを繰り返しています。

「早く~!」というやじが多くなってやっと点火。
blog53.jpg

あっという間に燃え上がって。
blog54.jpg

15 分ほどで下火に。
blog55.jpg

いいおき火ができました。
blog56.jpg

竹の先に餅をつけて焼くといっていましたが。
あんまり火力が強くて幼い子には危険なのか
別の小さなコンロで焼いていました。はは。



広大な公園内のはしっこの
相談ヶ辻(そうだがつじ)の家へ。
blog57.jpg

この公園の地名の漢字は読みにくい。
もともとあった地名でしょうけど。

伝庫(でんご)はまぁ読めなくもないのですが
小野(こうの)!木見(こうみ)!
相坂(おおさか)!盆処(ぼんど)!
先ほどの棚田の白拍子(しらべし)!
それにこの相談ヶ辻(そうだがつじ)なんて。

ここで竹を切ったり!薪(たきぎ)を割ったり。
blog58.jpg

私は仕事が忙しくて(ウソついてすみません)
マウスの握りっ放しのせいか!手首が痛いので
すすめられても参加しませんけどね。

大根収穫にはついて行きましたが。はは。
1 本あげるといわれて色めき立ち
雪が解け始めてじゅるじゅるの畑を
端から端まで物色して
大きそうなものを抜きました。
blog59.jpg

1 貫目(古いなぁ!)はないかもしれませんが
3kg はありそうです。



重い大根を下げてさまよえば
イノシシの掘り返した畔がたくさんあります。

電気柵には電線数が多いような。
blog60.jpg

上のほうはシカ防止!
下のほうはイノシシ用かも知れませんが
下のほうの電線数が多くて間隔が狭い?!
増えているアライグマ等の外来害獣対策かも。



白拍子(しらべし)の家の前の庭にもどって
模擬店でなにかいただきましょうか。
blog61.jpg

かやくごはんと豚汁で 300 円。
blog62.jpg

ん!?
blog63.jpg

一瞬!藁(わら)で
「むしろ」を編む道具かと思いましたが
袋なんかを作っていたのかも。

雪が消えた日だまりで
大勢の人が藁(わら)細工に興じていましたが
扱いにくい材料です!
ちょっとしたコツがいるはず。
blog64.jpg

空き缶ふたつで作ったストーブ。
blog65.jpg

少ない燃料なのにあたたかい。
みなさん!創意工夫していますね。

向こうに見える農村舞台の前で竹馬!
blog66.jpg

みなさん器用ですね。
手首の力が弱く
バランス感覚のない私には苦手な遊具です。



今日はいろいろ体験ができる
たくさんのプログラムが組まれていましたが
みんなファミリー向きですね!当然ですが。

午後になったばかりですが
ひとりぼっちのひねたおとなは
重い大根を下げて駅に向かいます。

春になったら出直しましょう。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理