SSブログ

雷を捕まえた環濠集落 [町道!街道!眠り未だ足らず]

赤い椿が 1 輪咲いています。
blog21.jpg

高田警察署(奈良県)の前の池の畔。
勝手神社かな。

昔!といっても大昔でしょうねぇ!
ここへ「雷」が落ちてきたそうな。

そりゃ!落ちますわな!雷雲が発生すれば。

しかし!それは私の知っている雷と違い
人の姿をしていたのか
村人に捕まったのだとか。

雷は
「もう 2 度とここには落ちません」
と約束して逃がしてもらったとか。

だからここには避雷針を立てても
やってきません。

このあたり 1km ほどの範囲に
北からいえば
近鉄大阪線とJR和歌山線と近鉄南大阪線の
3 線が並んでいて
それぞれの駅
大和高田駅(近鉄)!高田駅(JR)!
高田市駅(近鉄)がつかず離れずあります。
鉄道の要衝(?)なんでしょうか。



北に進めば池尻天神社。

天神さまといえば
無知な私なんか
菅原道真を連想してしまいますが
天津神(あまつかみ)やら
天帝やら!帝釈天やら!
いろんな神さまがいらっしゃるのかも知れません。

先ほどの勝手神社の神も
池尻天神社の神も道真ではないのかも。

この池尻天神社の境内に地蔵堂が。
blog22.jpg

日本の宗教の不思議さよ。

この地は環濠集落だったのですね。
blog23.jpg

堀が半周ぐらい残っているのでしょうか。



東に残存している環濠のほうが立派ですね。
blog24.jpg

藤森環濠集落ですか。
blog27.jpg

木立ちの中にあるのは十二社神社でしょうか。
blog25.jpg

地図によっては慈雲寺と書かれていますが
詳しいことは、、、
あまり知りたくもないですが。

あ!
魚板の代わりでしょうか。
blog26.jpg

鐘と太鼓が吊ってあります。
すると禅宗の寺院?!
浄土真宗の勝善寺でした。
まだまだ日本の宗教の理解は遠いですね。

高龍神社だそうな。
blog28.jpg

「くらおおかみじんじゃ」と読むの?!

もう考えるのはやめます。



西に行けば葛城川が南北に流れていました。

その堤の下に立派な
自転車・歩行者専用道路がつづいています。

北にとればすぐに広陵町に入って行くのかも。

「照明付防災かまどベンチ」だそうな。
blog29.jpg

これ!かまどに変身するそうな!非常時には。

でも!食糧や鍋・釜はどうするのでしょう。
コメント(0)