SSブログ

蹴上浄水場 つつじの季節 [工場見学]

山肌がピンク色に明るくなってきました。
blog81.jpg

京都市東山区の蹴上(けあげ)浄水場。
blog82.jpg

“つつじ” が 4,600 株あるそうな。
blog83.jpg

清潔に刈り込まれています。
blog84.jpg

飲料水を作る施設ですから清潔が一番。
観光客を喜ばせるものはありません。
歌碑はひとつありましたが。
blog85.jpg

ひとつだけ威容を誇っているレンガ造り。
blog86.jpg

明治 45 年(1912)建設当時の外観の
第 1 高区配水池。

“つつじ” の植栽のために
山肌を崩している訳じゃありません。
配水池があるのですね。

配水場所によって水圧を変えています。
浄水場あたりにある低区配水池。
その上に高区配水池。
さらに最高区配水池と
それぞれにふたつの配水池がありました。

最高区配水池から
京都市が俯瞰(ふかん)できます。
blog87.jpg

配水池はコンクリート製でしょうけど
屋根は芝生広場です。
blog88.jpg

そしてたんぽぽの花がいっぱい。
blog89.jpg

セイヨウタンポポではありません。
カンサイタンポポに感激。
浄水場内はどこもカンサイタンポポでした。



浄水場施設見学に回ります。
blog90.jpg

原水は琵琶湖疏水です。
blog91.jpg

それは想像にかたくないのですが
その他のことは
説明を聞いても「へ~」というだけ
灰色の脳は上の空ですね!すみません。

屋外施設が多いのですが
屋内の薬品貯蔵槽にも「へ~」と拝見。
blog92.jpg

ん!?
ろ過池。
砂利と砂でろ過しているのですが
使っていると砂に汚れが溜まります。
その汚れを洗浄するんですか!?

砂の表面をかき回して。
blog93.jpg

ろ過とは逆に!底から水を送って
洗い流していました。
blog94.jpg

なるほど!
原理的にはあたり前ですが
うまく造られていますなぁ。

飽きもせずながめていましたが。



この施設でできた水と
パンジーの種子と
缶バッジとうちわをもらって帰ります。
blog95.jpg
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感