SSブログ

眞子さま 女性宮家創設問題 [不謹慎ですが、、、]

眞子(まこ)内親王がご婚約の運びとか。
まずはおめでとうございます。

眞子さまの「眞」の字は
私の本名にありますが。
命名されるときに欲しいといわれたので
さしあげたものです。

と!みなさんにいっていましたが
ウソですけどね!
断らなくても自明の理でしょうけど。

私の「眞」は
鎮守の杜(もり)の神主さんの夢枕に
菅原道眞が現れて
「今度生まれてくるこどもは聡明で
「村に!日本に!
「あまねく輝きをもたらすことであろう
「わが名から命名しなさい
ということでつけられたのです。

ま!ウソでしょうけど
最近まで命名書は残っていましたが
母がどこかに隠して(?)しまっています。
このていたらくじゃ
ウソでもホントでも
値打ちもなんにもないですね。
だから恥ずかしくて捨ててしまったのかも。



それはさておき!
女性宮家創設のはなしが出ているときに
婚約とは?!
臣籍降下されたらもう復帰できないでしょう。
過去にないことはないでしょうけど
現実的には不可能でしょう。

君主制の利点とか短所とか
論じるほどの知識はないのですが
私の思う単純な長所はひとつ
皇室があれば
政治屋(政治家にあらず)の
権力欲がそがれるということ。

王さまがいない国や!いなくなった国で
権力を握ったものは
自らが王さまになろうとしてしまいます。

現在!
そうなったならずものもいますよね。

日本では
総理大臣になっても
引き際はだいだい潔く(?)
決断するじゃないですか。

地位にすがっていても
王さまになれる訳はないので。



今!皇統の危機ですね。

江戸時代に
“番付” というお遊びがはやったようで
その中に
「貧乏人金持ち競り合い問答」がありました。

その中のひとつ。

金持ちいわく
「こどもばかりたくさんで
「一生つらいめをしている貧乏人

対して貧乏人は
「子のないのに無性に金を儲け
「死んだあと他人にしてやられる大ばか

そんなたとえを昔からよくされていますが
それは双方の「ないものねだり」で
人生は「いいとこ取り」はできません。

貧乏人でもこどもに恵まれない人は多く
金持ちでも子宝に囲まれている人はいます。

皇室の最も大きな使命は
「血のリレー」でしょう。
好むと好まざるにかかわらず。

それには中国では
「天子に
「三夫人 九嬪(ひん)
「二十七世婦 八十一御妻
実に計 120 人の女性が必要といわれていたそうな。

それほどではないにしても
今!天皇家系譜を見れば
たとえば 50 代桓武天皇の配偶者の欄は
どこまでつづくのかというほど。
26 人かな。
ちなみに子女は 36 人。
もっと生まれているのでしょうね!
成人した人だけのようですから。

最近でも江戸時代に
朝廷から幕府に提出した「禁裏女房」では 16 人。
典侍(てんじ)5 人 掌侍(しょうじ)4 人
命婦 女蔵人(くろうど)6 人
さらにもうひとり必要とも考えているとか。

そうしないと血の継承は難しいのかも。

皇族のご家族を
四畳半でちゃぶ台を親子で囲んで
なごんでいる状況を思い浮かべてはいけません。



一夫一婦制で!長子相続で!
女性も養子も認めない!
庶子による継承もダメで血統がつづきますか。

あ!
庶子と書いてしまいましたが
単なる非嫡出子という意味ではなく
堂々とした婚外子のつもり。

市井でも
たとえば歴史のある商家でも 3 代つづいて
長男が継いだことは珍しいのでは。

娘や正妻以外の子や
親戚のものを呼んだりして継承していませんか。

近代の皇統譜を見てみましょう。

123 代大正天皇の母は皇后ではありません。
122 代明治天皇の母もそうです。
さらに 121 代孝明天皇も
120 代仁孝天皇も
みんな母は皇后ではありません。

その前の 119 代光格天皇は
曾祖父が天皇かも知れませんが
118 代後桃園天皇の内親王を皇后にして
天皇になっていますが。

たとえ白楽天の詩にあるような
“後宮佳麗三千人” でも
うまくいかないのじゃありませんか。



“血のリレー” は
徳川幕府も腐心したようですが。
すでに 3 代家光あたりで
破たんしているともいえます。

末期には
将軍家!御三家!御三卿と
“血のリレー” 用に 7 家族も準備していたのに
まともな後継者が払底しているじゃありませんか。



皇族の方々の中には
皇室は自然消滅でも “自然” だと
考えられている方もいらっしゃるのでしょうか。

机上の計算では
1 組の夫婦がこどもをふたり作れば
29 代で子孫は 1 億人を越えるはず。

天皇家でいえば
およそ 700 年前の後醍醐天皇に
こどもがふたりいるとします。
そのこどもにこどもがふたり生まれるとします。
代々!ふたりのこどもに恵まれていたら
今!後醍醐帝の子孫だけで
日本の人口を越えているはず。

それが「禁裏女房」16 人なら
その 16 倍以上?!
次の世代でさらに 16 倍!?

そうはなっていません。
世情の安定した清の時代は!
日本では江戸時代でも!
人口の爆発といわれていますが
せいぜい 2、3 倍くらいのものでしょう。

ほとんどの血統は消えたのですよ。
消える運命にあるのですよ!きっと。

あらがわないほうがいいのかも。
コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感