SSブログ

バベルの塔崩れて上人ケ平遺跡に立つ [町道!街道!眠り未だ足らず]

奈良市を北にとり
元正天皇陵と元明天皇陵の間を過ぎれば
“タケノコの駅”!
blog51.jpg

ああ!以前にもこのあたりで
タケノコの集積場!直売場があったような。

あ!?
タケノコ!ありませんね。
孟宗竹の季節は過ぎて
淡竹(はちく)のタケノコが少し。

おばちゃんたちが群がっています。
blog52.jpg

新じゃが!?
というより!
選別もれの小粒のイモのようにも見えますが
詰め放題?!
167 円!?

この冬に(拙ブログ 2017/02/12
酒粕を詰め放題にする機会がありました。

そのときに
アラフォー(around 40)のおね~さんから
詰め放題の心得を伝授されています。

「初めに袋を引っ張って伸ばしてから」
「すき間なく几帳面に詰めて」
「さらに袋から出ても上に!上に!積み上げる」
という極意。

今日はひとりで試みます。
「この袋!伸びないよ!破れるよ」
横のおばあさんがさとしてくれます。
ホント!ほとんど伸びません。

うまく詰まらずあせります。
「小粒の丸いのを集めて詰めたら」
また!おばあさんが。
そんなに形のいいものなんてありませんよ。

ま!もういいや。
「まだ上に山のように積み上げたらどうですか」
店員の若ものが親切にいってくれますが
もう!いいです。

1.5kg ゲット。
勝負ごとの嫌いな人生にはこれで精いっぱい。

ん!?
表に出てもう 1 度見たら
ここ “旬の駅” という農産物の販売所でしたか。

“筍” と思い込んでしまっていたのです。
学力を問われます。



重くなったリュックを背負ってさらに進めば
“国境食堂” が!
blog53.jpg

初めてこの前を通った大昔からありましたが
こんなきれいなレストランでしたか。
ま!大和・山城!
奈良県と京都府の国境にきたのですね。

京都府に入れば “バベルの塔” もどき。
blog54.jpg

木津川市の “木津南配水池” です。

バベルの塔は天まで届いたのでしたか?!
届く前に崩れたのでしたか!?
いずれにしろ
税金でこんな遊び(!)はどうなんでしょう?!
やがて!天罰が下るような気がします。



古墳ですか!
blog55.jpg

“州見山(くにみやま)” だとか。

古墳じゃないような。
階段は見あたらないので無理やりはい上がると
はげた狭い頂上があるだけ。
blog56.jpg

だれかが造った山でしょうか。
ふしぎなものを造るのが趣味の里のようです。



広い平原。
blog57.jpg

上人ヶ平(しょうにんがひら)遺跡公園だとか。

7m から 20m の方墳や円墳が
17 基ばかりあるのだそうな。

整備して公開されたのが最近なのでしょうか。
そんなピカピカ感があります。

小さくても古墳に堀があったのですね。
blog58.jpg

どんな人が埋葬されているのでしょう。

おなじところに時代が下がって
市坂瓦窯跡・瓦工房跡が。

この小さな谷の両岸に
8 基の瓦窯跡があるらしい。
blog59.jpg

平城京の造営に
大量の瓦が必要だったのですね。
blog60.jpg

今歩いてきた丘陵は
“奈良山瓦窯跡” と称されて
5 か所の瓦窯跡が残存しているそうな。
そのひとつがここだとか。



大昔から
みんな創意工夫して!
働いて!
生きて!いたのですね。

じゃがいもをかかえて
食べることばかり思いめぐらしている阿呆に
さいわいあれ。

春が行きます。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理