SSブログ

猿沢の池の池床 奈良公園の鹿だんご [南都有情]

奈良の猿沢の池。
blog51.jpg

水面に張り出した舞台を造っています。
「池床」とありますが。
「いけどこ」と読むのでしょうか。

鴨川の水面から高い板張りは「ゆか」
貴船の渓流の上すれすれのものは「とこ」
高雄や箕面のそれはどうでしたやら。
店によっては「ゆか」だったり
「とこ」だったり、、、そんな気がしますが。
間違っていたのなら!ごめんなさい。

そんなに席がたくさんありません。
blog52.jpg

営業(?)するのは夜なんですね。



ランチを食べるタイミングを
はずしてしまいました。
とぼとぼと夢遊病者のように歩いていたら
あ!
blog53.jpg

「春鹿」の酒蔵に出てしまいました。
今日はひとりですから
なにも買わないけど
少し涼ませてもらいましょうか。

先客に外国の人が大勢いました。

「利き酒ですかぁ」

外国の人の群れ越しに日本語!
私のこと!
よく日本人と分かりましたね。
ま!おフランス人と
間違える人はいませんか。

「あ!はい。

思わず!肯定してしまいました。
それで 500 円の利き酒です。
blog54.jpg

夏の冷や酒もいいもんでしょう。

合計 1 合ばかりいただきました。
使ったガラスのちょこを
記念にもらって帰ります。

これでランチは終わり。
予算!使い切り。はは。



奈良の飛鳥の天神社の
だれもこない高台で
いくつかのセミの歌を聞きます。

私はこんなところで
なにをしているのでしょう。

答えを得られない文言をくり返します。
気が遠くなりそう。

しかし!たくさんのアリにたかられ
追われて!浮見堂に降ります。
blog55.jpg

気温は非常に高いのですが
水面を渡る風が快い。

「秋来ぬと目にはさやかに見えねども
「風の音にぞおどろかれぬる

たしか古今和歌集にある藤原敏行の歌。
そんな感じの風。

眠くなりますね。
寝ていたのかも知れません。

私はこんなところで
なにをしているのでしょう。



今年生まれたこどもでしょうか。
blog56.jpg

おっぱいを飲んでいます。

高貴な鹿でしょうか!
blog57.jpg

行儀よく座って水を飲んでいます。

水の中から食事をしています。
blog58.jpg

涼しいでしょうね。



1 頭の鹿について行けば。
blog59.jpg

鹿が固まって座っています。
奈良国立博物館そばの
騒々しいところなのに。

午後 4 時 45 分。
30 頭ぐらいになりました。
blog60.jpg

5 時過ぎたらどんどん増えてきました。
blog61.jpg

5 時半には
50 頭は越えているでしょうけど
これでも今日は少ないほうだとか。
盛夏には確実に 100 頭越えていたとか。
blog62.jpg

ここ 2、3 年の名物(?)
「鹿玉」か「鹿だんご」か
「鹿だまり」か知りませんが
鹿の数より
見物する人間の数のほうが多そう。
blog63.jpg

私のように
遠くから見守ってやるようなことはしないで
鹿の群れに分け入る人多し。
悲しいかぎり。

悲しい人は
日本人外国人問わず。
老若男女みないっしょ。

奈良公園の鹿は
家畜やペットじゃないんだよ!
「ばかやろ~!」と心で叫んで帰ります。



猿沢の池に
行灯(あんどん?)が設置されていました。
blog64.jpg

池床の本番が始まるのですね。
blog65.jpg
コメント(1) 
共通テーマ:グルメ・料理