SSブログ

神戸元町商店街めぐり [町道!街道!眠り未だ足らず]

東海道本線のJR神戸駅から
元町駅方面へは高架線ですが
その下の元町高架通商店街!
略称・モトコー。(拙ブログ 2016/12/14
blog31.jpg

今年の春(2017/03)には
高架線路の耐震補強工事で
店舗はみんな立ち退いたと聞いたのですが。
blog32.jpg

変わりはないですね!
以前とおなじように営業しています。
どうなっているのでしょう。



阪急の駅で「神戸元町商店街めぐり」の
地図をもらったので
モトコーと並行しているアーケード街を
神戸駅から元町駅まで歩きます。
阪急には元町駅はありませんがね。
JRと阪神にはありますが。

商店街の
西の入り口付近は元町 6 丁目だとか。
blog33.jpg

いきなり!もらった地図からはずれます。

「おいしい野菜のランチがあります」
なんていわれて足を止めます。

「ひょうごイナカフェ」!?
地元の野菜を売っています。

ランチのひとつ
「玉子かけご飯ランチ」
540 円(税込)をいただきます。
blog34.jpg

玄米ごはんです。
そんなにお得感はないけど
たっぷりの生野菜が
野菜好きにはうれしい。

6 丁目辺りには野菜を売る店が多い。
blog35.jpg

この商店街は幅員があるからなのか
どの店も商品を表まで並べています。

「瓦せんべい」の亀井堂總本店。
blog36.jpg

明治 6 年(1873)創業だとか。



5 丁目に入ります。

走水(はしうど)神社。
blog37.jpg

こちらは 1,200 年の歴史があるそうな。
なんか!私の周辺の発情した(失礼!)
おね~さん方が喜びそうな
オブジェ(?)がありますが。
そんな不謹慎なもんじゃない?!
筆塚でしょうか。

はた珈琲店。
blog38.jpg

常連客はマイカップで飲むと
よくバラエティ番組で
取りあげられている店でしょうか。
個人の200 以上のカップが並んでいるそうな。



看板鳥のいる老祥紀。
blog39.jpg

「創業大正四年
「元祖 豚饅頭(ぶたまんじゅう)

南京町広場の前にある「老祥記」と
おなじような文言ですよね!たぶん。
「ろうしょうき」の
「き」の漢字が違いますが同根なんでしょうか。
古事記・日本書紀の「き」の表記に似ています。
なんてね!教養があるでしょ!
能ある豚は日ごろ鼻隠していますがね。

みんなといっしょに歩いていたら
どちらの「ろうしょうき」にも
なかなか寄れないのですが
今日はいい機会です。

先ほどランチをしたばかりですが
食べます。
そのくらい常におなかに余裕がありますぞ。

3 個 1 皿。240 円税込み。
blog40.jpg

南京町の「老祥記」より安い。
すごく手作り感(!)のある
「豚まん」です。



田村家具は創業 70 年ですか。
blog41.jpg

なにか!甘えて鳴く声!?
お~!
blog42.jpg

目線の上方にすごい親子がいますね。

唐突に思い出しました。
この商店街は
江戸時代の西国街道なんですね。
blog43.jpg

京と九州を結ぶ幹線。
あちこち細切れで
西国街道の跡をたどっていますが
雨にも濡れない区間はここぐらいかも。



銘菓「ゴーフル」の創業 120 年という
神戸風月堂。(風はかぜかんむりに百)
blog44.jpg

ん!?
おなかいっぱいでぼ~っと歩いていると
もう!元町 3 丁目にきているんですね。

明治 10 年(1877)創業の本高砂屋。
blog45.jpg

「元祖・高砂きんつば」を
今日も焼いています。

元町 2 丁目にも歴史がありそうな店。
blog46.jpg

結婚指輪の正直屋。
「創業 131 年の技」とあります。
指輪も鼻輪もへそ輪も
あっしにゃ縁のないものにござんす。

元町 1 丁目には創業明治 33 年の
呉服商・丸太や。
blog47.jpg

平仮名の「や」が面白い。



商店街の東の門はステンドグラス。
blog48.jpg

もらった地図には
「ラ・ルーチェ」なんて記述がありますが。

なんのことでしょうね。
La Luce なら
ローマからきたのでしょうか。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理