SSブログ

いたすけ古墳 タヌキは健在 [みんなで歩けばこわくない]

「今日のハイキングのハイライト!
「タヌキ(狸)の家族を訪問します。

「昼間!野性のタヌキが
「三つ指ついて(?)待っています。

といっても
みなさん!私の発言だから
なめた顔をしていますね。
大阪府堺市の古墳群の中を歩くのですから
信用しなくてもおかしくありませんか。

百舌鳥八幡(もずはちまん)神社。
「そろばん絵馬」から出発。
blog61.jpg

絵馬のひとつひとつが
そろばん玉になるんですね。

堺市やその周辺に住んでいたり
このあたりを仕事で走ったりしているのに
知らないという人ばかり。

案外!地元のことには疎(うと)いのです。

葦(あし)と紅葉が美しい御廟山古墳。
blog62.jpg

日本の多くの古墳は
「御廟」とか
「御陵」とか呼ばれているような。
「御陵」を「みささぎ」と読んだり。
「みささぎ」が
「みさんざい」と変化したり
さらに
「にさんざい」となまってしまったり。
みんなおなじことを指しています!たぶん。

だれも聞いていませんね。
つぎに行きますよ。

ここも紅葉が美しい。
blog63.jpg

これらの古墳を
世界文化遺産にしたいらしいのですが
どの古墳も周囲の民家がわずらわしい。
近隣の国のように
みんな移転させて
さっぱりさせてから申請したらどうですか。

あ!そうそう!
ここが「いたすけ古墳」!
「タヌキ」の古墳です。
blog64.jpg

「あ!ホント!」
「あんたもホントのこということもあるんや!」

「ど~ゆ~意味ですか!

半分以上あたっていますが。

タヌキは半分以上壊れた橋の上でお出迎え。
blog65.jpg

昔!古墳に
畑や小屋があったという人がいます。
土砂を採取していたという人も。
その時代の橋でしょうか。

前回きたときには
もっとたくさんのタヌキが
近所の人の投げる食パンを食べていましたが。

履中天皇陵古墳。
blog66.jpg

大仙公園を横切ります。
blog67.jpg

仁徳天皇陵古墳も堀の中。
blog68.jpg

三重の堀のうち
外側の幅員のない堀しか見えません。
俯瞰(ふかん)する方法を考えてから
世界文化遺産だといいましょう。

でも!そんなことをいって
「天皇陵を上から見るとは不謹慎な!」と
昔!堺市役所あたりでいわれたような。

「天皇陵という証拠があるんですか?!」
といいそうになって!やめましたが。
実のない議論をしてもつまらないから。

おなじ樹種のはずなのに
色づきが 3 通りに見えます。
blog69.jpg

「ウルシですか?」
「いや!ヌルデですよね?」

私に聞かれても、、、。

私はいつもテキトーに
「ハゼ(ノキ)」と呼んでいましたが。
私は食用のものしか興味がないもので。



ハイキングを中断。

今日は小人数なので
堺市役所の横のホテルのレストランに。

「ゴチになります!」

だ~れが!?
私より金持ちの人ばかりが
安っぽいギャグをいうもんじゃありません。

バイキングをいただきます。
1,200 円ほどです。

あ!?
今日は貸し切り?!
入れてくれません。

ああ!

「商店街のどこかで食べましょうね。

「看板がはげているアーケード街ですか」
blog70.jpg

「あんな色彩ですよ。

はげてはいません!
自由都市・堺のゆかりの
金屏風かなんかの絵でしょう。

しかし!困るんですよね。
こんなとき。

初めに「どうしましょう」と聞くと
みんな「なんでもいい」というのです。

いざ!メニューを見てから
鶏肉にはアレルギー反応を起こす!
親の代からピーマンは食べたことがない!
なんかいい出すんですよね。

いく日か経っても
「まずい店に連れて行かれた」と
グチグチいったり。

そんな事由からも
こんな上下左右関係のない寄せ集めのときには
バイキングにかぎります。
料理を自分の責任で選んで食べられますから。

磯丸水産(堺東駅前店)がありました。

外食の店にはまったく詳しくありませんが
ランチパスポートでここの
他の支店にはおじゃましていましたから
私はここで。

「みなさんはお好きなところでどうぞ。

ま!みなさんもつづいて入ってきましたがね。

日本人やら日本育ちの人ばかりですから
和食の店なら
なにか食べるものがあるでしょう。

私は「鯖の塩焼き御膳」(税込 920 円)です。
blog71.jpg

生ビールは昼間料金(税込 300 円)です。

「安いなぁ!」

喜んでどうします!?
ま!飲むなといっても飲む人ばかり。

昼から酒盛りして!どうします!?
もう!ハイキング!終了とします。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理