SSブログ

百楽のランチ 千年の西安寺 [いわなが姫の丑の刻参り]

JR・近鉄の王寺駅前(奈良県王寺町)の正午。

いつものように
リーベル王寺の地下のフード・コートで
ランチにしましょうか。
ここには格安の
ラーメンやホットドッグがあります。

おなじ階にレストランも並んでいます。

あ!
60 周年!
北京料理の百楽があります。
blog51.jpg

近鉄を通勤に使っていた大昔
沿線によく見かけた中華料理店ですが。

高級そうで私には敷居が高くて
宴会や接待のときぐらいしか
入ったことがありません。

定食は 1,200 円以上のものばかりですか。
あれ!?
サービスランチは 900 円(税込)?!
たまには高いけど
ここでは安いランチを食べてみましょうか。

酢豚 !麻婆豆腐!海老の天ぷら!
鶏の天ぷら!スープ!ザーサイ!
blog52.jpg

久し振りのご馳走です。

ごはんはお代わりできました。
上品な私は、、、当然、、、!
ま!今日だけは(?)上品はやめて
お代わりしたのでおなかいっぱい。

ポットで熱いプーアール茶がきました。
3 杯飲んでやめましたが
まだ!たっぷりありました。
なんだかうれしい。



とぼとぼ近鉄・田原本線!
さらにJR関西本線に沿って歩けば
舟戸(ふなと)神社で発掘がつづいています。
blog53.jpg

西安寺(さいあんじ)跡なんですね。
聖徳太子が建立したとされている寺院です。

今回の調査で塔の基壇が出たのですか。
blog54.jpg

法隆寺の五重塔と同規模で
推定建立時期もおなじらしい。
blog55.jpg

すごいものが出ましたね。

傾斜地のせいか
堆積の土砂が異常に少ない。

しかもその土砂の中に
ビニール片が入ったりしています。
最近の堆積でしょう。
よくそれで
千なん百年も保存されていましたね。

忍冬蓮華文軒丸瓦が出ています。
blog56.jpg

聖徳太子ゆかりの寺院に多い忍冬文。

忍冬(にんどう)とは
私の知っている
スイカズラのことでしょうか。
あまり目立つ花でもないのですが。



それで聖徳太子が実在したのかどうか
業績や伝説が真実かどうかは疑問ですが。

なぜ聖徳太子は天皇でもないのに
日本書紀では
異様にたたえられているのか。

蘇我入鹿の業績を
かれの手柄に書いたのか。

推古天皇は聡明そうで在位は長い。
それなのに摂政がいるのかどうか。

推古帝と
聖徳太子は男女の仲はなかったのか。
貴い血は濃いほどいい時代
兄弟姉妹叔父叔母姪甥との婚姻は
喜ばれていたのですが。

なんか不思議な疑問がつぎつぎ起きて
払拭できませんね。



せん(塼)も出たのですね。
blog57.jpg

古代のタイル!?
いや煉瓦(れんが)でしょうか。
今でも中国の
古い寺院の床に敷かれたりしていたのを
見たことがあったような。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理