SSブログ

東寺の初弘法 2018 [平安京有情]

五重塔がそびえています。
blog41.jpg

今年(2018/01/21)の
初弘法(はつこうぼう)は天候に恵まれて
東寺は善男善女に囲まれています。

お参りは一方通行だとか。
東の慶賀門から入場させられました。
blog42.jpg

広い境内には佃煮にするほどの人。
blog43.jpg

紅白のサザンカの下にも近寄れません。
blog44.jpg

この正月に初詣にきたときには
閑散としていたのに。
blog45.jpg

12 月の終(しま)い弘法には
なん度かおじゃましたことがあるのですが
それより気のせいかはなやかな!
初弘法はまた違った雰囲気があるような。



外国の人が群がって
カメラを構えていたのは
白い境内がまぶしい東寺の事務所棟かな。
blog46.jpg

立ち入り禁止です。

立ち入り禁止じゃないけど人の少ない
食堂(じきどう)周囲の
四國八十八か所霊場お砂踏みで
毎日!般若心経を唱えていた
祖母をしのびますか。
blog47.jpg

臨時の休憩所が設けられています。
blog48.jpg

いいことですね。
京都の有名寺社の中には
丸儲けに徹していて
参拝者を見下しているところが
多々あるのですが。



お寺ですから
高野槇(こうやまき)が売られています。
blog49.jpg

仏具も。
blog50.jpg

冬きたりなば春遠からじ。
ネコヤナギが売られています。
blog51.jpg

境内の露店はたぶん
ほとんどがプロの
香具師(てきや)のようですが。
1,000 ブースを越えているでしょうから
初詣で見た
住吉大社の(拙ブログ 2018/01/04
種類はもとより
珍しいものかずかず。

骨董!がらくた(失礼!)!
古着なんかがよく目につきます。

フランス語の一家が
和服の品定めをしています。
blog52.jpg

古着!シルクの着物が安いですね。

この妖しげなブースはなんですか?!
blog53.jpg

出店登録証を持っているはずなんですが。
どこかに掲示する約束なんでは。
こんなふうに。
blog54.jpg

でも!このタープにはありませんね。



客がマヨネーズを振っています。
blog55.jpg

はは。考えましたね。たこ焼きやさん。
マヨネーズ!紅生姜!ネギ!それに
てんかす(揚げ玉)をかけ放題ですって。
お得(?)です。

京都らしい漬けものもたくさん。
blog56.jpg

宮内庁御用達?!
blog57.jpg

ではなく「ご用なし」だそうな。

童女たちがはなやいでいました。
blog58.jpg

「こんぺいとう」の量り売り。
きれいな春の色。
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理