SSブログ

菊正宗 蔵開き 2018 春蝶はエラい! [工場見学]

灘五郷の御影郷の
菊正宗の蔵開き(2018/02/24)です。
blog51.jpg

蔵開きには数々はせ参じましたが
菊正宗が一番盛大だったような。

そんなことをいっていたら
今年は連れて行けという人が数人もいて!
困ります。

「困ります」というのは
私は小心者で!
ケチで!貧乏根性丸出しで!
福袋を買い!酒蔵を見学し!
桂春蝶の落語会に入り!
振る舞い酒を食らい!
スタンプラリーをして景品をもらい!
農産物市であさらねばなりません。

ほとんどが「限定」で
時間の制約もあり
新酒を優雅に利(き)いていることはなく
毎回!こまねずみのように
駆け巡っているのです。

昨年は菊正宗の後に日本盛の蔵開きまで
飛んで行きました。(拙ブログ 2017/02/26

仲間がいればそうもいきますまい。
みなさんはたとえ貧乏人でも(失礼!)
お大尽のように
泰然としている方ばかりのようですから。



まず!落語会の整理券ゲット。
blog52.jpg

つぎに福袋。
1,800 しかありません。
1 時間かからず売り切れるはず。
長蛇の列!
やっと買えました。
blog53.jpg

2,000 円。お得感あり。

人波をかき分けて
落語会にもどります。
blog54.jpg

あれ!?
落語会の場所が昨年と違いました。
人波を泳いで探して行けば。
blog55.jpg

10 時 20 分を 3 分オーバー。
会場に入れてくれません。
?!

定刻を過ぎたら
猫の子 1 匹!入れるなとのこと!?
だれが!いってるの?
桂春蝶が?!

あのね!
酒蔵開きのイベントですよ。
そんなに厳格さを要求するの!
まだ噺(はなし)は「マクラ」のあたりでしょ。

遅れたくて遅れた訳じゃありません。
別の場所の福袋売り場から帰ってきて
再入場だと主張したのに
新規の入場者といっしょに
並ぶように強制されて
しばらく足止めをくったからです。

しかしね!演者も
遅れてきた人やおしっこに立つ人がいても
ケータイや蔵のネズミが鳴いても
軽くあしらえるくらいの
器量はないものでしょうか。

それとも人間国宝にでも内定したから
裃(かみしも)を着て
正座して拝聴せよ!とのことかな。
エラくなっているんでしょうかね。

そんなエラい師匠は
このイベントに不向きでは!?



あい変らず!飲食のテーブルの数は少ない。
客の数が年々増えているのかも。
通路に座り込みます。

「ハナニアラシノ タトヘモアルゾ
「サヨナラダケガ 人生ダ

井伏鱒二の
酒を飲む詩でもガナるしかないですね。

100 円 200 円 300 円の酒を買ってきて。
blog56.jpg

300 円の粕汁を吸い。
blog57.jpg

高価(500 円)なのに
スパイスのきいていないから揚げを食らい。
blog58.jpg

自治会のみなさんが焼いていた
安い(200 円)焼きそばを買ってきました。
blog59.jpg

はは。
ひとりだったら
こんなにたくさん食べませんけどね。



でも!なんだか釈然としませんね。

なんだ!?
そこは飲むところじゃないだろ!
blog60.jpg

トレイ置きのテーブルを占拠して
じゃまになるよ。

やつあたりですね。はは。

今年はスタンプラリーがないようですし
蔵見学も舞台の演芸も
その他なにも見ないで帰ります。
ほぼ昨年とおなじはず。

記念館の水車の横の梅。
今年はまだ咲いていませんね。
blog61.jpg

ふらふら歩いて駅に向かえば
住吉川に落ちそうです。
blog62.jpg



井伏鱒二の詩は
オリジナルじゃないんですね。
唐の于鄴(810 ~ ?)の詩の訳でしたか。

勧君金屈巵
  きみにすすむ きんくつし
満酌不須辞
  まんしゃく じするをもちいず
花発多風雨
  はなひらけば ふううおおし
人生足別離
  じんせい べつりたる

どうでもいいことですけどね。



(一海和義著/漢詩一日一首/)参照
(敬称略)
コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理